デジもの日記

かじねっと 別館 kajinet.info

フォローする

  • サイトについて
  • お問い合わせ
「OUKITEL K10000」 をAndroid 6.0(Marshmallow)にアップデートする

「OUKITEL K10000」 をAndroid 6.0(Marshmallow)にアップデートする

2016/6/24 OUKITEL K10000, ソフトウェア

「10000mAh」のバッテリーが搭載されたスマートフォンを「OUKITEL K10000」ですが、現在でも利用しています。 バッテリ...

記事を読む

Amazon Fire タブレットの「On Deck機能」を試す

Amazon Fire タブレットの「On Deck機能」を試す

2016/6/17 Kindle, 動画

「Amazon」の7inchのタブレット、「Fire タブレット」 価格は8GBのモデルが 8,980円ですが、プライム会員なら、4,...

記事を読む

GPSロガー「HOLUX M-241」をMacで利用する

GPSロガー「HOLUX M-241」をMacで利用する

2016/6/16 グッズ, その他, ソフトウェア

先日、GPSロガー「HOLUX M-241」を購入したことは話題にしました。  → GPSロガー「HOLUX M-241」を買ってみた...

記事を読む

爽健美茶「やさしさミュージックボトルキャンペーン」で音楽を聴いてみました

爽健美茶「やさしさミュージックボトルキャンペーン」で音楽を聴いてみました

2016/6/8 その他

現在「土屋太鳳」さんのCMでもおなじみの「爽健美茶」。 CMのテーマソングが「いきものがかり」の「ぼくらのゆめ」ということもあり「やさ...

記事を読む

「Fire タブレット 8GB」のアップデートでSDカードに「Kindle本」の保存が可能になった

「Fire タブレット 8GB」のアップデートでSDカードに「Kindle本」の保存が可能になった

2016/6/8 Kindle

「Amazon」の7inchのタブレット、「Fire タブレット 8GB」 価格は 8,980円ですが、プライム会員なら、4,000円...

記事を読む

GPSロガー「HOLUX M-241」を買ってみた

GPSロガー「HOLUX M-241」を買ってみた

2016/6/1 グッズ, その他, 周辺機器

GPSロガー「HOLUX M-241」を購入しました。 休みの時に、外出したりするので、「GPSロガー」が欲しいと思っていまし...

記事を読む

「キラキラスターナイトDX」という新作ファミコンソフトが発売されるようです

「キラキラスターナイトDX」という新作ファミコンソフトが発売されるようです

2016/5/26 ゲーム, ソフトウェア

ゲームパーツメーカーのコロンバスサークルが、ファミコン用ソフト「キラキラスターナイトDX」を発売するそうです。 発売予定は7月31日で...

記事を読む

「OUKITEL K4000 Pro」のバッテリー性能について

「OUKITEL K4000 Pro」のバッテリー性能について

2016/5/19 OUKITEL K10000, OUKITEL K4000 Pro

先日購入したスマートフォン「OUKITEL K4000 Pro」のバッテリー性能を調べてみました。 購入や動作チェックについては、以前...

記事を読む

「OUKITEL K4000 Pro」を軽く使ってみた感想等

「OUKITEL K4000 Pro」を軽く使ってみた感想等

2016/5/17 OUKITEL K10000, OUKITEL K4000 Pro

中華スマホ「OUKITEL K4000 Pro」を購入したことについては、前回話題にしました。  → 中華スマホ「OUKITEL K4...

記事を読む

プリペイドSIMカード「GigSky」がリニューアル

プリペイドSIMカード「GigSky」がリニューアル

2016/5/16 SIM, アプリケーション

ウチは、海外で使用できるプリペイドSIMカード「GigSky」を所有しています。 購入したのは「2015年2月」頃。その際に一度話題に...

記事を読む

電子書籍リーダー「Kindle」について

電子書籍リーダー「Kindle」について

2016/5/15 Kindle

Amazonの電子書籍リーダー「Kindle」のプライム会員向けセールが行われています。 なんでも、「7300円OFF」とか「6500...

記事を読む

中華スマホ「OUKITEL K4000 Pro」を買ってみました

中華スマホ「OUKITEL K4000 Pro」を買ってみました

2016/5/14 OUKITEL K10000, OUKITEL K4000 Pro

今年の3月に大容量バッテリー搭載のスマホ「OUKITEL K10000」を購入したのは話題にしました。 その後、落として液晶を割って、...

記事を読む

自分のサイトに「Google マップ」を埋め込む

自分のサイトに「Google マップ」を埋め込む

2016/5/13 アプリケーション, その他

色々なサイトを見ると、以下のように「Google マップ」が埋め込まれていたりします。 試しに、ウチの住む宗像市の「宗像大社」...

記事を読む

「楽天ブロードバンド SIM」と「ワイヤレスゲート SIM」を解約する

「楽天ブロードバンド SIM」と「ワイヤレスゲート SIM」を解約する

2016/5/13 SIM, アプリケーション

ヨドバシカメラ オリジナル ワイヤレスゲートSIMの新プラン「FONプレミアム Wi-Fi」を購入したことは、以前話題にしました。  ...

記事を読む

「OUKITEL K10000」の液晶を交換しました

「OUKITEL K10000」の液晶を交換しました

2016/4/25 OUKITEL K10000, その他

先日、「OUKITEL K10000」の液晶を割ってしまった事に付いて話題にしました。 → 「OUKITEL K10000」の液晶を割...

記事を読む

「OUKITEL K10000」の液晶を割ってしまう、、、分解できるのか??

「OUKITEL K10000」の液晶を割ってしまう、、、分解できるのか??

2016/4/14 OUKITEL K10000

つい先月買ったばかりの「OUKITEL K10000」。 バッテリー容量が「10000mAh」もあるという変態スマホです。 2泊...

記事を読む

ワイヤレスゲートSIM FONプレミアム Wi-Fiを買ってみました

ワイヤレスゲートSIM FONプレミアム Wi-Fiを買ってみました

2016/4/9 SIM, アプリケーション

ヨドバシカメラ オリジナル ワイヤレスゲートSIMの新プラン「FONプレミアム Wi-Fi」を購入してみました。 このプランは、「3M...

記事を読む

スマートフォンのカメラを比較してみる

スマートフォンのカメラを比較してみる

2016/3/28 OUKITEL K10000, Zenfone 5, アプリケーション, 写真

「10000mAh」のバッテリーが搭載されたスマートフォン「OUKITEL K10000」を購入し、バッテリーの持ちは十分に満足できました。...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last

カテゴリー

アーカイブ

ようこそ

デジもの日記

来訪ありがとうございます。

福岡県在住、デジもの好きのkajiです。

ぼちぼち更新していきます。

Twitter でフォロー

ツイート

人気記事(過去1週間)

  • DCエミュレーター「Redream」が結構良いぞ(GPD Pocket 2 m3-8100Y) 334件のビュー
  • 充電しなくなったニッケル水素乾電池「エネループ」や「エボルタ」の復活を試みる 176件のビュー
  • 低スペックモバイルPCで「ドラクエ11(Steam:英語版)」をプレイ 121件のビュー
  • ipega Bluetoothゲームパッドの「Andoroid」設定方法 82件のビュー
  • 超小型「Bluetooth」ゲームパッド「8Bitdo Zero」を購入してみました 70件のビュー
  • Android用ニンテンドーDSエミュレーター「DraStic」が凄く良い 67件のビュー
  • スマホを「Amazon Fire TV Stick」のリモコンとして使う 60件のビュー
  • PC版(Steam版)の「ドラクエ11(英語版)」を購入してみました 55件のビュー

最近のコメント

  • Windowsタブレットの少ないストレージをSDカードの仮想ディスクでカバーする(Windows 8.1) に lenovouser より
  • 5 inchのMini PC「GOLE1」のリカバリーをする に 李氏 より
  • 充電しなくなったニッケル水素乾電池「エネループ」や「エボルタ」の復活を試みる に モモン より
  • PC版(Steam版)の「ドラクエ11(英語版)」を購入してみました に 匿名 より
  • Windowsタブレットの少ないストレージをSDカードの仮想ディスクでカバーする(Windows 8.1) に 匿名 より

リンク

© 2014 デジもの日記