デジもの日記

かじねっと 別館 kajinet.info

フォローする

  • TOP
  • サイトについて
  • お問い合わせ
「YotaPhone 2」のバッテリー性能について

「YotaPhone 2」のバッテリー性能について

2016/11/21 YotaPhone, ソフトウェア

先日購入したスマートフォン「YotaPhone 2」のバッテリー性能を調べてみました。 購入については、以前の話題でご確認下さい。 ...

記事を読む

「YotaPhone 2」の保護フィルムとバンパーケースを買ったけど問題が、、、

「YotaPhone 2」の保護フィルムとバンパーケースを買ったけど問題が、、、

2016/11/16 YotaPhone, グッズ, その他

つい先日入手した表裏に液晶のあるスマートフォン「YotaPhone 2」 「YotaPhone 2」の購入については、以前の話題でご確...

記事を読む

Bluetooth折りたたみ式キーボード「Old Shark HB066」を入手しました

Bluetooth折りたたみ式キーボード「Old Shark HB066」を入手しました

2016/11/16 その他, 周辺機器

Bluetooth接続の折りたたみ式のキーボードを入手しました。 このサイトで紹介している商品をちょこちょこと購入している海外通販サイ...

記事を読む

表裏にディスプレイを搭載したスマホ「YotaPhone 2」を買ってみました

表裏にディスプレイを搭載したスマホ「YotaPhone 2」を買ってみました

2016/11/12 YotaPhone, グッズ

以前から気になっていたスマートフォンがあります。 それが、ロシアの「Yota」社が販売している「YotaPhone」です。 通常...

記事を読む

Mac OS Xの「起動時」、「スリープ解除時」のパスワード入力を省略する

Mac OS Xの「起動時」、「スリープ解除時」のパスワード入力を省略する

2016/11/9 Macintosh, ソフトウェア

「iPhone」のヒット以降、Macintoshユーザーが増えているとか、いないとか、、、 Mac OSも、つい先日「Mac OSX ...

記事を読む

スポンサーリンク

Bluetooth小型マウス「ELECOM CAPCLIP」が小さくて結構便利

Bluetooth小型マウス「ELECOM CAPCLIP」が小さくて結構便利

2016/10/30 iWork 7, 周辺機器

先日、4日ほど、海外に行ってきました。 香港、マカオ、中国(シンセン)に行ったのですが、「パソコン」、「スマートフォン」を持って行きま...

記事を読む

香港の電気街「深水埗」に行ってきました

香港の電気街「深水埗」に行ってきました

2016/10/30 その他

つい先日、「10月24日(2016年)」に香港のデジもの街「深水埗」に行ってきました。 「深水埗」=「シャムスイポー」と読みます。 ...

記事を読む

新作ファミコンソフト「キラキラスターナイトDX」をプレイしてみた

新作ファミコンソフト「キラキラスターナイトDX」をプレイしてみた

2016/10/12 TV, グッズ, ゲーム

2016年にもなって、新作のファミコンソフトが発売されました。 タイトルは「キラキラスターナイトDX」 発売については、以前、話...

記事を読む

「Core M-5Y10」で「地球防衛軍4.1(EDF 4.1)」を動かしてみる

「Core M-5Y10」で「地球防衛軍4.1(EDF 4.1)」を動かしてみる

2016/10/11 TransBook T300CHI, ゲーム, ソフトウェア

PCゲーム、PCソフトウェア等のダウンロード販売サイト「Steam」で先日、PC版の「地球防衛軍4.1」が「30% OFF」の価格で販売され...

記事を読む

酷比魔方(Cube)「iWork 7 Dual Boot」のリカバリーをする

酷比魔方(Cube)「iWork 7 Dual Boot」のリカバリーをする

2016/10/2 iWork 7, ソフトウェア

ウチの所有している「Windows」と「Android」のDual Bootマシン「iWork 7」ですが、購入して既に1年半程度経過しまし...

記事を読む

ポケットに入るコンパクトなスマホを求めて「Xperia V」を入手してみた

ポケットに入るコンパクトなスマホを求めて「Xperia V」を入手してみた

2016/9/24 OUKITEL K10000, OUKITEL K4000 Pro, PHS, Xperia V

数年前から比べるとスマホのサイズがどんどん大きくなっていっています。 今では「5.0inch」辺りのサイズが主流となっています。 ...

記事を読む

「NHKニュース・防災」アプリは、かなり便利です

「NHKニュース・防災」アプリは、かなり便利です

2016/9/24 アプリケーション, ソフトウェア

スマートフォン用の「NHKニュース・防災」が、かなり便利です。 ニュースや天気予報、災害情報などの確認が、このアプリ1つでできます。 ...

記事を読む

「NHKスポーツ」のアプリでリオオリンピックを観戦してみる

「NHKスポーツ」のアプリでリオオリンピックを観戦してみる

2016/8/7 アプリケーション, ソフトウェア, 動画

いよいよリオデジャネイロオリンピックが開幕しました。 開催日程は「8月5日〜21日」となっています。 これに合わせて「NHK」が...

記事を読む

「OUKITEL」の大容量バッテリー搭載スマホで「ポケモンGO:Pokémon GO」をプレイしてみる

「OUKITEL」の大容量バッテリー搭載スマホで「ポケモンGO:Pokémon GO」をプレイしてみる

2016/7/25 OUKITEL K10000, OUKITEL K4000 Pro, アプリケーション, ゲーム, ソフトウェア

今、世界中で話題になっている噂のスマホ用のアプリ「ポケモンGO:Pokémon GO」。 バッテリーの減りが早いなどの話を聞きます。 ...

記事を読む

ワンセグ全録機「ガラポンTV 伍号機」を導入してみた

ワンセグ全録機「ガラポンTV 伍号機」を導入してみた

2016/7/12 TV, 動画, 周辺機器

かねてから興味のあった商品「ガラポンTV」。 ワンセグながら、放送されているTVの全番組をハードディスクの空き容量のある間、全部録画し...

記事を読む

「OUKITEL K10000」 をAndroid 6.0(Marshmallow)にアップデートする

「OUKITEL K10000」 をAndroid 6.0(Marshmallow)にアップデートする

2016/6/24 OUKITEL K10000, ソフトウェア

「10000mAh」のバッテリーが搭載されたスマートフォンを「OUKITEL K10000」ですが、現在でも利用しています。 バッテリ...

記事を読む

Amazon Fire タブレットの「On Deck機能」を試す

Amazon Fire タブレットの「On Deck機能」を試す

2016/6/17 Kindle, 動画

「Amazon」の7inchのタブレット、「Fire タブレット」 価格は8GBのモデルが 8,980円ですが、プライム会員なら、4,...

記事を読む

GPSロガー「HOLUX M-241」をMacで利用する

GPSロガー「HOLUX M-241」をMacで利用する

2016/6/16 グッズ, その他, ソフトウェア

先日、GPSロガー「HOLUX M-241」を購入したことは話題にしました。  → GPSロガー「HOLUX M-241」を買ってみた...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last

ようこそ

デジもの日記

来訪ありがとうございます。

福岡県在住、デジもの好きのkajiです。

ぼちぼち更新していきます。

カテゴリー

アーカイブ

Twitter でフォロー

ツイート

人気記事(過去1週間)

  • AndroidのDCエミュレーター「Redream」が良いぞ(Pixel 3 Snapdragon 845) 51件のビュー
  • 「OneNote for Windows 10」が、起動後、すぐに落ちようになったので、改善を試みる 25件のビュー
  • 充電しなくなったニッケル水素乾電池「エネループ」や「エボルタ」の復活を試みる 19件のビュー
  • ipega Bluetoothゲームパッドの「Andoroid」設定方法 17件のビュー
  • DCエミュレーター「Redream」が結構良いぞ(GPD Pocket 2 m3-8100Y) 13件のビュー
  • 「Core m3-8100Y」で色々なゲームのベンチマークを試してみる(その2) 10件のビュー
  • 「GPD Pocket 2」のリカバリーをする 8件のビュー
  • 低スペックモバイルPCで「ドラクエ11(Steam:英語版)」をプレイ 8件のビュー

最近のコメント

  • 振動対応の「Bluetooth」ゲームパッド「SN30 PRO GAME CONTROLLER」を購入してみました に なな より
  • 5 inchのMini PC「GOLE1」のリカバリーをする に kaji より
  • 5 inchのMini PC「GOLE1」のリカバリーをする に さわたか より
  • 「GOLE1」内蔵の「Bluetooth」を利用せずにUSBの「Bluetooth」アダプターを利用する に パスタの残り汁 より
  • 充電しなくなったニッケル水素乾電池「エネループ」や「エボルタ」の復活を試みる に 猫 より

リンク

スポンサーリンク
© 2014 デジもの日記.