デジもの日記

かじねっと 別館 kajinet.info

フォローする

  • サイトについて
  • お問い合わせ
スマホのカメラでホタルの「光の軌跡」を撮影する

スマホのカメラでホタルの「光の軌跡」を撮影する

2019/5/31 ZenFone Zoom S, 写真

ホタルの時期になりました。 ホタルをみると、よく見る「光の軌跡」のある幻想的な写真を撮影してみたくなります。 でも、高性能なカメ...

記事を読む

久しぶりに「ZenFone Zoom S」のシステム更新が行われました

久しぶりに「ZenFone Zoom S」のシステム更新が行われました

2019/3/5 ZenFone Zoom S

現在、メインで使用しているスマートフォンの「ZenFone Zoom S(ZE553KL)」ですが、先日、久しぶりにシステム更新の通知が来ま...

記事を読む

Amazonの「2段階認証」設定で「設定中に問題がありました。」のエラーがでる(その2)

Amazonの「2段階認証」設定で「設定中に問題がありました。」のエラーがでる(その2)

2019/2/15 その他

Amazonの「2段階認証」を一度、解除(リセット)する作業を行い、その後、再設定ができなくなって困っています。 これまでの経緯は、認...

記事を読む

Amazonの「2段階認証」設定で「設定中に問題がありました。」のエラーがでる(その1)

Amazonの「2段階認証」設定で「設定中に問題がありました。」のエラーがでる(その1)

2019/2/13 その他

Amazonの「2段階認証」が、こちらの手違いで使えなくなり、Amazonの「2段階認証」を解除(リセット)する作業を行ったことを、前回、話...

記事を読む

Amazonの「2段階認証」を解除(リセット)する

Amazonの「2段階認証」を解除(リセット)する

2019/2/9 その他

ウチは「Amazon」のプライム会員であり、通販やプライムビデオ、ミュージック等、活用しています。 でも、これは個人会員での話。 ...

記事を読む

「WordPress 5.0」で変更となった「新エディター」を「旧エディター」へと戻す

「WordPress 5.0」で変更となった「新エディター」を「旧エディター」へと戻す

2018/12/12 その他

このサイトは「WordPress」を利用して制作しているのですが、先日から「WordPress 5.0」へのアップデートの告知が来ていました...

記事を読む

中華格安アクションカメラの「リモコン」の電池交換を試みる

中華格安アクションカメラの「リモコン」の電池交換を試みる

2018/11/23 アクションカメラ, 周辺機器

今年の4月に入手したアクションカメラの「Authentic H9」 「GoPro」もどきの中華の格安アクションカメラです。 ...

記事を読む

「ZenFone Zoom S」を Android 7.1.1 → 8.0.0 にアップデートする

「ZenFone Zoom S」を Android 7.1.1 → 8.0.0 にアップデートする

2018/9/21 ZenFone Zoom S

最近入手して、使用を始めた「ZenFone Zoom S(ZE553KL)」 使い始めてすぐに「Android 8.0 Oreo」への...

記事を読む

「Zenfone MAX」を Android 5.0.2 → 6.0.1 にアップデートする

「Zenfone MAX」を Android 5.0.2 → 6.0.1 にアップデートする

2018/9/20 Zenfone MAX

ちょっとした手違いで入手してしまった「Zenfone MAX(ZC550KL)」 入手の経緯については、以前の話題でご確認ください。 ...

記事を読む

ちょっとした勘違いが原因で「Zenfone MAX」を手に入れる

ちょっとした勘違いが原因で「Zenfone MAX」を手に入れる

2018/9/20 Zenfone MAX, ZenFone Zoom S

「ASUS」のスマートフォン「ZenFone Zoom S」の利用を始めたのですが、カメラの映りは良いし、バッテリーは「5,000mAh」と...

記事を読む

「ZenFone Zoom S」のカメラで撮影をする

「ZenFone Zoom S」のカメラで撮影をする

2018/9/19 UMIDIGI Z PRO, ZenFone Zoom S, 写真

「ASUS」のスマートフォン「ZenFone Zoom S」を使い始めたのですが、この機種の一番のウリは、デュアルレンズのカメラです。 ...

記事を読む

「ZenFone Zoom S」を使い始める

「ZenFone Zoom S」を使い始める

2018/9/13 Blackview BV6000, UMIDIGI Z PRO, ZenFone Zoom S

「ASUS」のスマートフォン「ZenFone Zoom S」を使用し始めました。 液晶の故障品をフリマアプリで購入し、自分で修理作業を...

記事を読む

人気のManfrottoの三脚「PIXI」を入手しました

人気のManfrottoの三脚「PIXI」を入手しました

2018/9/9 Blackview BV6000, Xperia mini, ZenFone Zoom S, 周辺機器

先日「ZenFone Zoom S」を入手したことは話題にしましたが、この機種、通常のカメラの他に、「光学2.3倍」のズームレンズが搭載され...

記事を読む

故障した「ZenFone Zoom S」を入手したので修理してみる(その2)

故障した「ZenFone Zoom S」を入手したので修理してみる(その2)

2018/9/6 ZenFone Zoom S

「ASUS」のスマートフォン「ZenFone Zoom S」の故障品がフリマアプリで出品されていたので、入手してみました。 故障内容は...

記事を読む

故障した「ZenFone Zoom S」を入手したので修理してみる(その1)

故障した「ZenFone Zoom S」を入手したので修理してみる(その1)

2018/9/2 ZenFone Zoom S

「ASUS」のスマートフォン「ZenFone Zoom S」の故障品がフリマアプリで出品されていたので、入手してみました。 「ZenF...

記事を読む

「Atom x5-Z8350」でPSPエミュレーター「PPSSPP」を動かしてみる

「Atom x5-Z8350」でPSPエミュレーター「PPSSPP」を動かしてみる

2018/5/25 GOLE1, ゲーム, ソフトウェア

「5インチ」のサイズながら「Windows」と「Android」のDual Bootマシンの「GOLE1」 今回、このマシンでPSPエ...

記事を読む

「GOLE1」内蔵の「Bluetooth」を利用せずにUSBの「Bluetooth」アダプターを利用する

「GOLE1」内蔵の「Bluetooth」を利用せずにUSBの「Bluetooth」アダプターを利用する

2018/5/23 GOLE1, ゲーム, 周辺機器

「5インチ」のサイズながら「Windows」と「Android」のDual Bootマシンの「GOLE1」 これまで何度か話題にしてき...

記事を読む

格安アクションカメラ「Authentic H9」で撮影してみました

格安アクションカメラ「Authentic H9」で撮影してみました

2018/4/15 アクションカメラ, 写真, 動画

先日入手したアクションカメラの「Authentic H9」 ▼ 格安アクションカメラ「Authentic H9」を入手しました(201...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

カテゴリー

アーカイブ

ようこそ

デジもの日記

来訪ありがとうございます。

福岡県在住、デジもの好きのkajiです。

ぼちぼち更新していきます。

Twitter でフォロー

ツイート

人気記事(過去1週間)

  • DCエミュレーター「Redream」が結構良いぞ(GPD Pocket 2 m3-8100Y) 375件のビュー
  • 充電しなくなったニッケル水素乾電池「エネループ」や「エボルタ」の復活を試みる 232件のビュー
  • 低スペックモバイルPCで「ドラクエ11(Steam:英語版)」をプレイ 143件のビュー
  • ipega Bluetoothゲームパッドの「Andoroid」設定方法 122件のビュー
  • PC版(Steam版)の「ドラクエ11(英語版)」を購入してみました 122件のビュー
  • スマホを「Amazon Fire TV Stick」のリモコンとして使う 91件のビュー
  • 超小型「Bluetooth」ゲームパッド「8Bitdo Zero」を購入してみました 76件のビュー
  • 振動対応の「Bluetooth」ゲームパッド「SN30 PRO GAME CONTROLLER」を購入してみました 56件のビュー

最近のコメント

  • Windowsタブレットの少ないストレージをSDカードの仮想ディスクでカバーする(Windows 8.1) に lenovouser より
  • 5 inchのMini PC「GOLE1」のリカバリーをする に 李氏 より
  • 充電しなくなったニッケル水素乾電池「エネループ」や「エボルタ」の復活を試みる に モモン より
  • PC版(Steam版)の「ドラクエ11(英語版)」を購入してみました に 匿名 より
  • Windowsタブレットの少ないストレージをSDカードの仮想ディスクでカバーする(Windows 8.1) に 匿名 より

リンク

© 2014 デジもの日記