Kindle

「Fire タブレット 8GB」のアップデートでSDカードに「Kindle本」の保存が可能になった

「Amazon」の7inchのタブレット、「Fire タブレット 8GB」価格は 8,980円ですが、プライム会員なら、4,000円引き、または会員でなくても加入すると後日 4,000円のギフト券が貰えるため、実質 4,980円で購入できる格安タブレットです。今年の4月からは新たにストレージ容量が「16GB」に増えたモ・・・
0
グッズ

GPSロガー「HOLUX M-241」を買ってみた

GPSロガー「HOLUX M-241」を購入しました。休みの時に、外出したりするので、「GPSロガー」が欲しいと思っていました。以前は、行った場所の記録としてAndroid用のGPSロガーのアプリケーション「My Tracks」を利用していましたが、こちらが使用できなくなったので、他の方法を模索していました。代替アプリ・・・
3
ゲーム

「キラキラスターナイトDX」という新作ファミコンソフトが発売されるようです

ゲームパーツメーカーのコロンバスサークルが、ファミコン用ソフト「キラキラスターナイトDX」を発売するそうです。発売予定は7月31日で価格は「4,980円」(税別)2016年に、まさかのファミコンのカセットが発売になるのです。ファミコンと言えば、1983年に発売されたハード。既に発売から33年が経過しています。それどころ・・・
0
OUKITEL K10000

「OUKITEL K4000 Pro」のバッテリー性能について

先日購入したスマートフォン「OUKITEL K4000 Pro」のバッテリー性能を調べてみました。購入や動作チェックについては、以前の話題でご確認下さい。 → 中華スマホ「OUKITEL K4000 Pro」を買ってみました → 「OUKITEL K4000 Pro」を軽く使ってみた感想等このスマートフォンは、その頑丈・・・
0
OUKITEL K10000

「OUKITEL K4000 Pro」を軽く使ってみた感想等

中華スマホ「OUKITEL K4000 Pro」を購入したことについては、前回話題にしました。 → 中華スマホ「OUKITEL K4000 Pro」を買ってみました今回、感想を含めて取り上げていきます。標準で日本語環境が用意されていますので、特に日本語化に問題はありません。Android OSは「5.1」です。・CPU・・・
8
SIM

プリペイドSIMカード「GigSky」がリニューアル

ウチは、海外で使用できるプリペイドSIMカード「GigSky」を所有しています。購入したのは「2015年2月」頃。その際に一度話題にしました。 → 世界中で利用できるプリペイドSIMカード「GigSky」を購入(2015年2月14日の話題)そのSIMカードがリニューアルされることになりました。今までのカードは「5月末」・・・
0
Kindle

電子書籍リーダー「Kindle」について

Amazonの電子書籍リーダー「Kindle」のプライム会員向けセールが行われています。なんでも、「7300円OFF」とか「6500円OFF」等の記載があります。(2016年5月22日まで)ウチも、「Kindle Paperwhite (第6世代) ―Wi-Fi」のモデルを所有しています。移動時の読書に役に立っています・・・
0
OUKITEL K10000

中華スマホ「OUKITEL K4000 Pro」を買ってみました

今年の3月に大容量バッテリー搭載のスマホ「OUKITEL K10000」を購入したのは話題にしました。その後、落として液晶を割って、交換等もしました。詳しくは以下で確認ください。 → 「OUKITEL K10000」の話題一覧この「OUKITEL K10000」が結構良かったので、同じメーカーのスマホをもう1台購入して・・・
3
アプリケーション

自分のサイトに「Google マップ」を埋め込む

色々なサイトを見ると、以下のように「Google マップ」が埋め込まれていたりします。試しに、ウチの住む宗像市の「宗像大社」を埋め込んでみました。では、どうやって埋め込むのか?? というのを今回はご紹介。(各画像はクリックすることで大きな画像が表示されます。)▼ 「Google マップ」に表示のある場所今回、使用したパ・・・
0
SIM

「楽天ブロードバンド SIM」と「ワイヤレスゲート SIM」を解約する

ヨドバシカメラ オリジナル ワイヤレスゲートSIMの新プラン「FONプレミアム Wi-Fi」を購入したことは、以前話題にしました。 → ワイヤレスゲートSIM FONプレミアム Wi-Fiを買ってみました(2016年4月9日の話題)これまで契約していたSIMカードは以下の4枚。▼ hi-ho SIMミニマムスタートコー・・・
0
OUKITEL K10000

「OUKITEL K10000」の液晶を交換しました

先日、「OUKITEL K10000」の液晶を割ってしまった事に付いて話題にしました。→ 「OUKITEL K10000」の液晶を割ってしまう、、、分解できるのか??(2016年4月14日の話題)分解できそうな感じでしたので、液晶パネルを「Ali Express」で購入しました。 → 「OUKITEL K10000 L・・・
2
OUKITEL K10000

「OUKITEL K10000」の液晶を割ってしまう、、、分解できるのか??

つい先月買ったばかりの「OUKITEL K10000」。バッテリー容量が「10000mAh」もあるという変態スマホです。2泊3日で沖縄に旅行することがあり、その時に大活躍しました。2泊3日でフルにGoogle Mapや写真撮影、観光地検索、Facebookのチェックなどを行っても帰って来た時にバッテリー残量が「33%」・・・
0
SIM

ワイヤレスゲートSIM FONプレミアム Wi-Fiを買ってみました

ヨドバシカメラ オリジナル ワイヤレスゲートSIMの新プラン「FONプレミアム Wi-Fi」を購入してみました。このプランは、「3Mbps」という、ちょっと抑えめの速度ですが、使い放題になるというもの。その他にワイヤレスゲートのWi-Fiスポットの利用も可能です。価格は月「1680円」(税込)かなりリーズナブルです。さ・・・
0
OUKITEL K10000

スマートフォンのカメラを比較してみる

「10000mAh」のバッテリーが搭載されたスマートフォン「OUKITEL K10000」を購入し、バッテリーの持ちは十分に満足できました。これで、カメラ性能が現在メインで使用しているスマートフォン「Zenfone 5(初期型)」と変わりなければ、メインのマシンを交換してしまおうかとも思っています。ということで、カメラ・・・
0
OUKITEL K10000

5.5inch スマートフォンのケースを考える

「10000mAh」のバッテリーが搭載されたスマートフォン「OUKITEL K10000」を購入しましたが、そのまま持ち運ぶ訳にもいきませんし、大きくて重いのでポケットに入れて、、、という訳にもいきません。そこで、ケースを導入することにしました。「OUKITEL K10000」の購入や動作チェックについては、以前の話題・・・
0
NEXUS 7 2013 LTE

「OUKITEL K10000」のバッテリー性能について

「10000mAh」のバッテリーが搭載されたスマートフォン「OUKITEL K10000」のバッテリー性能を調べてみました。購入や動作チェックについては、以前の話題でご確認下さい。 → 大容量バッテリースマホ「OUKITEL K10000」を買ってみました → 「OUKITEL K10000」の動作チェックをするこのス・・・
0
OUKITEL K10000

「OUKITEL K10000」の動作チェックをする

「10000mAh」のバッテリーが搭載されたスマートフォンを「OUKITEL K10000」を購入したことについては、前回話題にしました。 → 大容量バッテリースマホ「OUKITEL K10000」を買ってみました今回、動作確認をしましたので、感想を含めて取り上げていきます。標準で日本語環境が用意されていますので、特に・・・
0
OUKITEL K10000

大容量バッテリースマホ「OUKITEL K10000」を買ってみました

「スマートフォンを購入の際に必要なことって何だろう??」と改めて考えてみました。以前は「性能第一」で考えていましたが、最近になって考え方が変わってきました。PCもタブレットもあります。また、スマートフォンで最新のゲームをするわけでもありません。現在では、「バッテリー容量」と「そこそこのカメラ性能」を優先するようになりま・・・
0
スポンサーリンク