YotaPhone

「YotaPhone 2」の保護フィルムとバンパーケースを買ったけど問題が、、、

つい先日入手した表裏に液晶のあるスマートフォン「YotaPhone 2」「YotaPhone 2」の購入については、以前の話題でご確認ください。 → 表裏にディスプレイを搭載したスマホ「YotaPhone 2」を買ってみました(2016年11月12日の話題)なんだかんだで落としたりすることもあるだろうと思い、液晶の保護・・・
2
その他

Bluetooth折りたたみ式キーボード「Old Shark HB066」を入手しました

Bluetooth接続の折りたたみ式のキーボードを入手しました。このサイトで紹介している商品をちょこちょこと購入している海外通販サイトの「GEARBEST.com」さんから頂くことができました。 → 入手したキーボードは「Old Shark HB066」という商品。折りたたみ式(Foldable)のキーボード。到着した・・・
0
YotaPhone

表裏にディスプレイを搭載したスマホ「YotaPhone 2」を買ってみました

以前から気になっていたスマートフォンがあります。それが、ロシアの「Yota」社が販売している「YotaPhone」です。通常の液晶画面+背面に電子ペーパーなどで使用されている「E-ink」の液晶が搭載されたスマートフォンです。つまり、2画面搭載!!今回購入したのは2014年に発売された「YotaPhone 2」です。以・・・
0
Macintosh

Mac OS Xの「起動時」、「スリープ解除時」のパスワード入力を省略する

「iPhone」のヒット以降、Macintoshユーザーが増えているとか、いないとか、、、Mac OSも、つい先日「Mac OSX 10.12 Sierra」がリリースされました。(2016年9月20日リリース)すでにアップデートして使用されている方も多いのではないか、、、と思います。さて、そんな「Mac OS X」で・・・
0
iWork 7

Bluetooth小型マウス「ELECOM CAPCLIP」が小さくて結構便利

先日、4日ほど、海外に行ってきました。香港、マカオ、中国(シンセン)に行ったのですが、「パソコン」、「スマートフォン」を持って行きました。「スマートフォン」は、このブログで何回も話題にしているおなじみの「10000mAh」のバッテリーが搭載された「OUKITEL K10000」です。SIMフリーなので、現地のSIMを購・・・
0
その他

香港の電気街「深水埗」に行ってきました

つい先日、「10月24日(2016年)」に香港のデジもの街「深水埗」に行ってきました。「深水埗」=「シャムスイポー」と読みます。地下鉄の「深水埗」の駅を出ると、そこは大きなマーケット。色々なお店(露天を含む)があります。香港は色々な場所に大きなマーケットがありますが、「深水埗」は特に電気系の店がひしめきあっています。「・・・
0
TV

新作ファミコンソフト「キラキラスターナイトDX」をプレイしてみた

2016年にもなって、新作のファミコンソフトが発売されました。タイトルは「キラキラスターナイトDX」発売については、以前、話題にもしました。 → 「キラキラスターナイトDX」という新作ファミコンソフトが発売されるようです (2016年5月26日の話題)ゲームパーツメーカーのコロンバスサークルが、発売しています。任天堂の・・・
0
TransBook T300CHI

「Core M-5Y10」で「地球防衛軍4.1(EDF 4.1)」を動かしてみる

PCゲーム、PCソフトウェア等のダウンロード販売サイト「Steam」で先日、PC版の「地球防衛軍4.1」が「30% OFF」の価格で販売されていました。30% OFFでの価格が「3,486円」(追加コンテンツは無し)ロボットセールと題してロボット関連のソフトのセールが行われていました。結構リーズナブルです。「Steam・・・
0
iWork 7

酷比魔方(Cube)「iWork 7 Dual Boot」のリカバリーをする

ウチの所有している「Windows」と「Android」のDual Bootマシン「iWork 7」ですが、購入して既に1年半程度経過しました。昨年までは7inchのWindowsタブレットは製品として結構ありましたが、現在では8inchが主流となっていて、7inchは見かけなくなってきました。バッテリーの容量とか発熱・・・
0
OUKITEL K10000

ポケットに入るコンパクトなスマホを求めて「Xperia V」を入手してみた

数年前から比べるとスマホのサイズがどんどん大きくなっていっています。今では「5.0inch」辺りのサイズが主流となっています。スマホの性能も上がっていますし、バッテリーの持続時間の兼ね合いもあるので、サイズが大きくなるのは自然の流れだと思いますが、ポケットに入れようと思うと「5inch」クラスは大きすぎます。冬場のジャ・・・
0
アプリケーション

「NHKニュース・防災」アプリは、かなり便利です

スマートフォン用の「NHKニュース・防災」が、かなり便利です。ニュースや天気予報、災害情報などの確認が、このアプリ1つでできます。一度、インストールしてみて結構便利でしたので、そのまま使っています。今回は、このアプリをご紹介。ウチのスマートフォンはAndroidですので、「Google Play」からインストールを行い・・・
0
アプリケーション

「NHKスポーツ」のアプリでリオオリンピックを観戦してみる

いよいよリオデジャネイロオリンピックが開幕しました。開催日程は「8月5日〜21日」となっています。これに合わせて「NHK」がテレビ放送だけでなく、パソコン、スマートフォンで視聴できるサービスを開始しています。PCのサイトは以下の通りです。 → PCサイトの場合は、パソコンやタブレットが必要になりますが、スマートフォンア・・・
0
OUKITEL K10000

「OUKITEL」の大容量バッテリー搭載スマホで「ポケモンGO:Pokémon GO」をプレイしてみる

今、世界中で話題になっている噂のスマホ用のアプリ「ポケモンGO:Pokémon GO」。バッテリーの減りが早いなどの話を聞きます。ウチも、大容量バッテリーを搭載したスマホを2台持ち合わせています。▼ 「10000mAh」のバッテリーが搭載された「OUKITEL K10000」▼ 「4600mAh」のバッテリーが搭載され・・・
1
TV

ワンセグ全録機「ガラポンTV 伍号機」を導入してみた

かねてから興味のあった商品「ガラポンTV」。ワンセグながら、放送されているTVの全番組をハードディスクの空き容量のある間、全部録画してくれるという魅力的な機器です。ハードディスクの容量が満タンになると、古いものから削除されて上書きされていきます。これがあれば、録画を忘れていたテレビ、また、次の日に話題になったテレビなど・・・
0
OUKITEL K10000

「OUKITEL K10000」 をAndroid 6.0(Marshmallow)にアップデートする

「10000mAh」のバッテリーが搭載されたスマートフォンを「OUKITEL K10000」ですが、現在でも利用しています。バッテリーが持つので、重宝しています。ちょっと重量があるのが問題ですけどね。さて、この「OUKITEL K10000」に「Android 6.0(Marshmallow)」のアップデートが来ました・・・
0
Kindle

Amazon Fire タブレットの「On Deck機能」を試す

「Amazon」の7inchのタブレット、「Fire タブレット」価格は8GBのモデルが 8,980円ですが、プライム会員なら、4,000円引き、または会員でなくても加入すると後日 4,000円のギフト券が貰えるため、実質 4,980円で購入できる格安タブレットです。(16GBのモデルは +2,000円)ウチも8GBの・・・
0
グッズ

GPSロガー「HOLUX M-241」をMacで利用する

先日、GPSロガー「HOLUX M-241」を購入したことは話題にしました。 → GPSロガー「HOLUX M-241」を買ってみた(2016年6月1日の話題)購入後、数回持ち運んで、ログを取りましたので、パソコンに繋いで、ログの抽出を行いました。ウチのメインパソコンは「Mac」ですので、「Mac」で取り出す方法を今回・・・
0
その他

爽健美茶「やさしさミュージックボトルキャンペーン」で音楽を聴いてみました

現在「土屋太鳳」さんのCMでもおなじみの「爽健美茶」。CMのテーマソングが「いきものがかり」の「ぼくらのゆめ」ということもあり「やさしさミュージックボトルキャンペーン」が開催中です。「爽健美茶」と「いきものがかり 10周年」のコラボレーションキャンペーンだそうです。実は去年も「爽健美音ボトル」というキャンペーンをやって・・・
0
スポンサーリンク