UMIDIGI Z PRO

デュアルカメラ搭載の中華スマホ「UMIDIGI Z PRO」を購入しました

つい先日、「IP68」対応の防塵、防水のスマホ「Blackview BV6000」を購入したのですが、今度はデュアルカメラのスマホが欲しくなって、手を出してしまいました。▼ 「IP68」な防水 / 防塵 中華スマホ「Blackview BV6000」を買ってみましたスマホをデュアルカメラ化するUSBアダプタ「Eye-P・・・
3
Blackview BV6000

クリップ式の「スマートフォン用カメラレンズ」を試してみました

クリップ式のスマートフォン用のカメラレンズが色々と出ています。このレンズがあると、写真撮影が楽しくなるのでは?? と思って購入してみました。色々と検討し、「5in1」のキットを購入。・198° 魚眼レンズ・2倍 ズームレンズ・0.63倍 ワイドレンズ・15倍 マクロレンズ・偏光レンズ上記5つのレンズがセットになっている・・・
0
YotaPhone

スマホをデュアルカメラ化するUSBアダプタ「Eye-Plug」を購入

「iPhone 7 Plus」の登場以降、スマホもデュアルカメラ搭載機種が少しずつ増えてきています。デュアルカメラだと、一眼レフのようなボケ(Bokeh)のある写真が撮れたりして、写真撮影の機会が増えそうな気がします。でも、デュアルカメラ搭載機種は、まだまだ少なく、また、現在使っているスマホの買換える予定がない、、、な・・・
0
アプリケーション

スマホの写真編集アプリ「Photo Lab」が面白い

ウチはスマホで風景写真を結構撮っています。ジオタグを「ON」にしておけば、GPSで、どこで撮影したのかわかりますし、また、写真のファイル名をタイムスタンプ(日時表記)にしていますので、いつごろの写真かも後で確認できます。特に、初めて行った場所で、なんでもいいので撮っておくと、後々、あの店はどこだった、、、というような確・・・
0
Blackview BV6000

「Blackview BV6000」のバッテリー性能について

先日購入したスマートフォン「Blackview BV6000」のバッテリー性能を調べてみました。購入については、以前の話題でご確認下さい。▼ 「IP68」な防水 / 防塵 中華スマホ「Blackview BV6000」を買ってみましたバッテリー容量は、サイトによって「4200mAh」と記載されていたり「4500mAh」・・・
0
写真

自家発電可能なデジカメ「SUN&CLOUD」を買ってみました

色々なところに行くたびに、以前購入したトイデジ「デジタルハリネズミ 3.0」を利用しています。「300万画素」のおもちゃみたいなデジカメで、面白い写真が撮れるのです。こんな感じの味わいのある写真が撮れます。本体も小さいですので、いつも持ち運んでいます。「デジタルハリネズミ」については、以前の話題でご確認ください。▼ ト・・・
0
Blackview BV6000

「IP68」な防水 / 防塵 中華スマホ「Blackview BV6000」を買ってみました

かねてから、「防水」のスマートフォンが欲しいなぁ、、、と思っていました。というのも、昨年5月に出かけた時に、予期せぬ大雨に出会い、カバンに入れていたスマホもビチョビチョになったことがありました。幸い、スマートフォンに異常はありませんでしたが、カメラのレンズの内側に水滴が付着、、、3日ぐらい放置していたら水滴は無くなりま・・・
2
グッズ

AVerMediaの「ゲームレコーダー ER130」を購入

前回、「Wii U」のスクリーンショットについて話題にしました。▼ 「Wii U」のスクリーンショットについて考えるその後、3月3日発売の「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のキャプチャがしたくなり、キャプチャユニットの購入を検討しました。色々と調べた結果、「AVerMedia:アバーメディア」の「ER130」・・・
0
ゲーム

「Wii U」のスクリーンショットについて考える

前回、「ニンテンドー3DS」のスクリーンショットについて話題にしたわけですが、、、▼ 「ニンテンドー3DS」のスクリーンショットについて考える今回、「Wii U」でのスクリーンショットについても調べてみました。3月3日に「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が発売になるので、是非ともスクリーンショットなどを撮って・・・
0
ゲーム

「ニンテンドー3DS」のスクリーンショットについて考える

最近、全然プレイをしていない「ニンテンドー3DS」、、、最後に買ったソフトは「ドラゴンクエスト7」だったような、、、それも途中で放置してます。「カルチョビット」は、かなりやり込んだんですけどね。ウチは発売されて、すぐに購入したので、「アンバサダープログラム」組でもあります。「3DS LL」も購入したので、現在、所有は2・・・
0
Kindle

「Fire タブレット 8GB」の「Blue Shade」機能って何だ??

「Amazon」の7inchのタブレット、「Fire タブレット 8GB」価格は 8,980円ですが、プライム会員なら、4,000円引き、または会員でなくても加入すると後日 4,000円のギフト券が貰えるため、実質 4,980円で購入できる格安タブレットです。ストレージ容量が「16GB」のモデルの価格は 10,980円・・・
0
グッズ

充電しなくなったニッケル水素乾電池「エネループ」や「エボルタ」の復活を試みる

実は、ウチは充電式のニッケル水素電池をたくさん持っています。「Ni-MH」電池で「eneloop:エネループ」や「EVOLTA:エボルタ」等が有名ですね。任天堂の「Wii」が販売されたときに「リモコン」や「バランスWiiボード」が電池式だったことから、たくさん購入していました。また、その頃からパソコンのマウスなどもワイ・・・
4
TransBook T300CHI

「Core M-5Y10」で「ドラゴンクエストヒーローズ(PC版)」を動かしてみる

PCゲーム、PCソフトウェア等のダウンロード販売サイト「Steam」で年末年始に、PC版の「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」が「33% OFF」の価格で販売されていました。33% OFFでの価格が「2,894円」(通常価格 4,320円)年末年始の暇つぶしに購入してみました。「Steam」のサイトは以下の・・・
0
OUKITEL K10000

中華スマホ用に適したUSBケーブルを100円ショップで発見!

ウチの使用している中華スマホ「OUKITEL K10000」や「OUKITEL K4000 Pro」ですが、ちょっとUSBケーブルを選びます。というのも、USBコネクタが少し深くて、普通のUSBケーブルだと、奥まで挿さらないことがあるのです。上記写真は「OUKITEL K10000」のコネクタ。上記写真は「OUKITE・・・
1
iWork 7

「Atom Z3735F」で「FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster」を動かしてみる

PCゲーム、PCソフトウェア等のダウンロード販売サイト「Steam」で年末年始に、PC版の「FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster」が「40% OFF」の価格で販売されていました。40% OFFでの価格が「2,040円」(通常価格 3,400円)年末年始の暇つぶしに購入してみました。実はウチは「・・・
0
Macintosh

Macの「App Store」で旧バージョンの「OS X Server」を入手できないのか??

ウチのメインパソコンは「Macintosh」です。最近「Mac OS X 10.9 Mavericks」 → 「Mac OS X 10.12 Sierra」に環境を変えました。・OS X 10.10 Yosemite・OS X 10.11 El Capitian上記2バーションをすっ飛ばしてのアップデートです。そして、・・・
0
YotaPhone

「YotaPhone 2」をしばらく使ってみた感想等

表裏にディスプレイを搭載した変わりダネのスマホ「YotaPhone 2」を購入したことについては、以前話題にしました。 → 表裏にディスプレイを搭載したスマホ「YotaPhone 2」を買ってみました → 「YotaPhone 2」のバッテリー性能について今回、感想を含めて取り上げていきます。「YotaPhone 2」・・・
0
YotaPhone

「YotaPhone 2」のバッテリー性能について

先日購入したスマートフォン「YotaPhone 2」のバッテリー性能を調べてみました。購入については、以前の話題でご確認下さい。 → 表裏にディスプレイを搭載したスマホ「YotaPhone 2」を買ってみました(2016年11月12日の話題)表裏が液晶のちょっと変わったスマートフォンです。バッテリー容量は「2500mA・・・
0
スポンサーリンク