iWork 7

Atom搭載のWindowsタブレットをゲームマシン化(準備)

ウチの利用している「7inch」サイズのMini PC「iWork 7」「インテル Atom プロセッサー Z3735 1.33GHz」という非力なタブレットマシンですが、この「Windowsタブレット」を「なんちゃって Nintendo Switch」みたいな感じにゲームマシン化できないか、、、、という話題の「第2回・・・
0
iWork 7

Atom搭載のWindowsタブレットをゲームマシンにできないかな?(その1)

ウチの利用している「7inch」サイズのMini PC「iWork 7」「7inch」ながら「Windows 8.1」と「Android 4.4」の動作するマシン。タブレットで「Windows」が動作すると、様々な場面で重宝します。特に「8inch」クラスのタブレットは充電ポートに「Micro USB」ポートが採用され・・・
0
iWork 7

Windowsタブレットの少ないストレージをSDカードの仮想ディスクでカバーする(Windows 8.1)

ウチの利用している「7inch」サイズのMini PC「iWork 7」「Windows 8.1」と「Andorid」のデュアルブート可能なマシンで「7inch」というのは絶妙な大きさ。持ち運びに最適なサイズだと思っています。他にも、Windowsの動作するタブレットでは「5inch」サイズの「GOLE1」、そして「8・・・
3
GOLE1

Windowsタブレットの少ないストレージをSDカードの仮想ディスクでカバーする(Windows 10)

ウチの利用している「5inch」サイズのMini PC「GOLE1」これだけ小さいのに「Windows 10」と「Andorid」のデュアルブート可能な面白マシン。でも、ストレージ容量が「64GB」と少なく、更に、その中で「Windows 10」と「Android 5.1」が混在しているので、必要なシステムアップデート・・・
0
GOLE1

タッチパッド付属のBluetooth折りたたみ式キーボード「iClever IC-BK08」を入手しました

以前、Bluetooth接続の折りたたみ式のキーボード「Old Shark HB066」を入手したことについては話題にしました。▼ Bluetooth折りたたみ式キーボード「Old Shark HB066」を入手しました(2016年11月16日の話題)現在も、「7inch」の「Windows / Android両用」の・・・
0
GOLE1

5 inchのMini PC「GOLE1」のリカバリーをする

「5インチ」のサイズながら「Windows」と「Android」のDual Bootマシンの「GOLE1」最近になって、ようやく使い始めました。購入については、以前の話題でご確認ください。▼ 今更ながら、5 inchのMini PC「GOLE1」を買ってみました(2017年9月21日の話題)ところが、本格的な使用にむけ・・・
3
SIM

AbemaTVの「通信節約モード」を格安低速SIM「200kbps」で視聴する

元SMAPの「72時間ホンネテレビ」で一躍認知度の上がってきた「AbemaTV」ぼーっと「ながら見」などをするのにちょうど良かったりします。そんな「AbemaTV」に「通信節約モード」が追加されました。通常の約50%以上データ通信量を節約できるというのがポイントです。これまでの、最高画質、高画質、中画質、低画質、最低画・・・
0
UMIDIGI Z PRO

「UMIDIGI Z PRO」 をAndroid 7.1.1(Nougat)にアップデートする

6月に購入したデュアルカメラ搭載のスマートフォン「UMIDIGI Z PRO」。CPUがMTK Helio X27 Deca-core 2.6Ghz(10コア)と、なかなかスペックの良い機種なんですが、購入した時のOSは「Android 6.0」。販売時から「Android 7.0」への「OTA:Over The Ai・・・
0
GEOTEL G1

「GEOTEL G1」のバッテリー性能について

先日購入したスマートフォン「GEOTEL G1」のバッテリー性能を調べてみました。購入については、以前の話題でご確認下さい。▼ 7500mAhのバッテリー搭載スマホ「GEOTEL G1」を買ってみました▼ 「GEOTEL G1」をしばらく使ってみた感想バッテリー容量は、「7500mAh」です。動画の連続再生で持続時間を・・・
0
GEOTEL G1

「GEOTEL G1」をしばらく使ってみた感想

先日、購入したことを報告した「GEOTEL G1」。▼ 7500mAhのバッテリー搭載スマホ「GEOTEL G1」を買ってみました(2017年10月22日の話題)「7500mAh」という大容量バッテリーを搭載したスマートフォンです。価格は、送料込みの「10,920円」とお手頃。安い分だけ、スペック的には、最近の機種に比・・・
0
GEOTEL G1

7500mAhのバッテリー搭載スマホ「GEOTEL G1」を買ってみました

また、やっちゃいました。「OUKITEL K10000」を腰の高さぐらいからアスファルトに落としてしまい、液晶破損。これで、2回目。1回目の液晶破損は過去の話題でご確認ください。▼ 「OUKITEL K10000」の液晶を割ってしまう、、、分解できるのか??(2016年4月14日の話題)前回、液晶を交換した際に、「強化・・・
0
Blackview BV6000

アジア各国で使用可能なプリペイドSIMカード「AIS SIM2FLY」を試してみた

先日、海外に行ってきました。日本 → 香港 → カンボジア → 香港 → 日本上記の旅程でした。その際に、アジア各国で使用可能なプリペイドSIMカード「AIS SIM2FLY」を購入して使用してみました。海外旅行に行く際にあると便利なのがスマートフォン。「Google Map」だけでも使えると助かります。「Docomo・・・
0
iWork 7

「Bluetooth」ゲームパッド「FC30 PRO GAME CONTROLLER」を購入してみました

これまで、何度も「Bluetooth」接続のゲームパッドを購入してきました。▼ 超小型「Bluetooth」ゲームパッド「8Bitdo Zero」を購入してみました(2015年10月26日)▼ 超小型「Bluetooth」コントローラーを購入してみました(2015年10月13日)▼ Bluetooth ゲームコントロー・・・
0
その他

Amazonで新品商品を購入したのに、とんでもなく酷い中古商品が届く(返品手配)

古いパソコンの保守のために、「3.5インチサイズ IDE(P-ATA)接続タイプ 内蔵用ハードディスク」を購入しました。ビッグドライブに対応していない古い機種に取り付けるため、120GB以下の容量、、、という制限があります。最近は、パソコン屋に行っても、S-ATAのハードディスクしかなく、IDE(P-ATA)は絶滅危惧・・・
0
GOLE1

今更ながら、5 inchのMini PC「GOLE1」を買ってみました

元々はクラウドファンディングで製品化された「5インチ」のMini PCの「GOLE1」「5インチ」の大きさながら、WindowsとAndroidのデュアルブート可能なマシンです。以前から、欲しいなぁ、、、と思っていたのですが、手を出さないままでいました。現在販売中の製品は、当初のクラウドファンディングの頃と比べると、C・・・
0
VersaPro

ちょっと古いNECのノートパソコン「VersaPro」を手に入れる

知り合いから、「パソコン買い替えたから、古いパソコンいらない??」と声をかけられました。詳しく聞いてみると、、、・15インチサイズのノートパソコン・NEC製・Windows 7パソコンに詳しくない知り合いからの提案で、それ以上のことは訊ねても解らず、、、リサイクルショップに買取相談をしたら「500〜2000円」の範囲内・・・
0
Blackview BV6000

「Blackview BV6000」で使用可能なUSBケーブル

ウチの使用している中華スマホ「Blackview BV6000」ですが、防塵、防水のせいか、USBコネクタが深い位置にあり、通常のUSBケーブルでは届きません。中華スマホ自体がUSBコネクタが深い位置にあるものが多く、USBケーブルを選びます。付属しているものを使っても良いのですが、仕事先用、家用、持ち運び用といくつか・・・
0
TransBook T300CHI

「Core M-5Y10」でエミュレーター「Dolphin」を動かしてみる(GC編)

これまで、「PS2」や「サターン」、「Dreamcast」のエミュレーターについて、何度か話題にしてきましたが、今回は「GAMECUBE」、「Wii」のエミュレーター「Dolphin」を試してみました。相変わらず、高スペックマシンを現在所有していないので、使用したマシンは「ASUS TransBook T300CHI-・・・
0
スポンサーリンク