NANOTE(ナノート)

7インチUMPC「NANOTE(ナノート)」の動作確認をする

「ドン・キホーテ」が展開するプライベートブランド【情熱価格】の新商品「NANOTE(ナノート)」。基本的な動作チェックを行ってみました。モノラルだと思っていたスピーカーがステレオだったことが嬉しい誤算でした。
0
NANOTE(ナノート)

情熱価格 7インチUMPC 「NANOTE(ナノート)」を購入しました

株式会社ドン・キホーテが展開するプライベートブランド【情熱価格】の新商品「NANOTE(ナノート)」を購入しちゃいました。基本性能は低いですが、360度開くFlip(Yoga)スタイルの7インチサイズPCで「19,800円(税別)」は破格だと思います。
0
Qlix QLD001

トイデジ??「Qlix QLD001」を購入

630万画素のトイデジ??「Qlix QLD001」を入手しました。単3乾電池2本で動作し、SDカードに保存するタイプのデジカメです。某フリマアプリで格安で入手しました。
0
GPD Pocket 2

低スペックモバイルPCで「ドラクエ11(Steam:英語版)」をプレイ

「ドラクエ11(Steam:英語版)」を購入したので、モバイルPCで動くかどうか検証してみました。「GPD Pocket 2(m3-8100Y)」でのプレイ環境を模索しました。設定を色々と変更し、画質はイマイチながら、なんとかプレイできるような感じになりました。
1
GPD Pocket 2

PC版(Steam版)の「ドラクエ11(英語版)」を購入してみました

「ドラクエ11」がプレイしたくなり、PC版(Steam版)の「DRAGON QUEST XI:ECHOES OF AN ELUSIVE AGE EDITION OF LIGHT」を購入してみました。サブタイトルの「ECHOES OF AN ELUSIVE AGE」ですが、訳すると「虚ろなる時の響き」といったところなのかなぁ??購入は、「SQUARE ENIX」の海外公式サイトです。年末セールで「50%OFF」でした。
1
ゲーム

ポータブルゲーム機能付モバイルバッテリー「GAME POWER」を買ってみた

ポータブルゲーム機能付のモバイルバッテリー「GAME POWER」という商品を購入してみました。画面とパッドがついていて、レトロゲームがプレイできるモバイルバッテリーです。いや、モバイルバッテリーになるレトロゲームと言うべきか??
0
GPD Pocket 2

振動対応の「Bluetooth」ゲームパッド「SN30 PRO GAME CONTROLLER」を購入してみました

新たに「Bluetooth」接続のゲームパッド「SN30 PRO GAME CONTROLLER」を購入しました。振動、そして、モーションコントロール対応のゲームパッドです。これまで所有していた「FC30」と比べると、一回り大きいですが、かなり使いやすいゲームパッドです。
1
ゲーム

「PCエンジン mini」の収録タイトルが追加されましたが、、、

「2020年3月19日」に発売されることが決定している「PCエンジン mini」以前、収録タイトルが微妙だと話題にしました。▼ 「PCエンジン mini」の収録タイトルが微妙と感じる、、、 (2019年7月14日の話題)タイトル数は「50」で、日本の「PCエンジン」ソフトが26本、北米で発売された「TurboGrafx・・・
0
ゲーム

「PCエンジン mini」の収録タイトルが微妙と感じる、、、

「ニンテンドークラシックミニ」シリーズの「ファミリーコンピュータ」、「スーパーファミコン」、「週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン」、そして「プレイステーション クラシック」、「NEOGEO mini」等、往年のゲームの復刻版が、ここ数年で色々と発売されています。今年の9月には「メガドライブ ミニ」が発売予定です・・・
0
GPD Pocket 2

DCエミュレーター「Redream」が結構良いぞ(GPD Pocket 2 m3-8100Y)

「Dreamcat」のエミュレーターについては、以前も何回か話題にしてきました。▼ 「Miix 2 8」でDreamcastエミュレーターを動作してみる (2014年12月5日の話題)▼ Android用Dreamcastエミュレーター「Reicast」が凄く良い (2014年11月25日の話題)Windows用の「n・・・
0
GPD Pocket 2

「GPD Pocket 2」のリカバリーをする

先日手に入れた「UMPC:ウルトラモバイルPC」の「GPD Pocket 2」中古品を手に入れいたので、一通り、動作確認などを行った後、リカバリーをすることにしました。さて、この機種のリカバリーですが、メーカーのサイトにリカバリー用のディスクディスクイメージが用意されています。▼ (メーカーサイト)メーカーサイトの「D・・・
0
GPD Pocket 2

「Core m3-8100Y」で色々なゲームのベンチマークを試してみる(その2)

「Core m3-8100Y」CPU搭載の「GPD Pocket 2」のゲームのベンチマークテストの2回目の話題。前回は、第5世代(Broadwell)の「Core m3-8100Y」と、第8世代(Amber Lake)の「Core m3-8100Y」を比較する形でテストしました。▼ 「Core m3-8100Y」で色・・・
0
GPD Pocket 2

「Core m3-8100Y」で色々なゲームのベンチマークを試してみる(その1)

「Core m3-8100Y」CPU搭載の「GPD Pocket 2」を入手したので、色々なゲームのベンチマークを試してみることにしました。▼ GPD Pocket 2(Core m3-8100Y版)を入手しました (2019年6月26日の話題)2015年に、「Core M-5Y10」CPUを搭載した「TransBoo・・・
0
GPD Pocket 2

GPD Pocket 2(Core m3-8100Y版)を入手しました

ウチは、これまで「iWork 7」や「GOLE1」など、小さなPCを使用してきたわけですが、今回、「GPD Pocket 2」を購入しました。やっぱり、UMPC(ウルトラモバイルPC)って、欲しくなるんですよね。出先で、ちょっとしたブログの更新ができれば、、、というのが目的です。それから、出先で「ドラクエX」というのも・・・
0
ZenFone Zoom S

スマホのカメラでホタルの「光の軌跡」を撮影する

ホタルの時期になりました。ホタルをみると、よく見る「光の軌跡」のある幻想的な写真を撮影してみたくなります。でも、高性能なカメラは持っていないし、「なんとか手持ちのスマホでとれないものか??」と考えてします。さて、ウチの使っている「ASUS」のスマートフォン「ZenFone Zoom S」ですが、デュアルレンズを搭載した・・・
0
ZenFone Zoom S

久しぶりに「ZenFone Zoom S」のシステム更新が行われました

現在、メインで使用しているスマートフォンの「ZenFone Zoom S(ZE553KL)」ですが、先日、久しぶりにシステム更新の通知が来ました。詳しく詳細を確認してみると、以下の内容の更新です。1、Googleセキュリティパッチの更新(2019年1月5日)2、システムパフォーマンスを改善3、カメラパフォーマンスを改善・・・
0
その他

Amazonの「2段階認証」設定で「設定中に問題がありました。」のエラーがでる(その2)

Amazonの「2段階認証」を一度、解除(リセット)する作業を行い、その後、再設定ができなくなって困っています。これまでの経緯は、認証に利用していた「電話番号」、そして、「アプリ」のインストールされているスマートフォンが使えなくなったので、一度、「2段階認証」、解除(リセット)する作業を行いました。 → Amazonの・・・
0
その他

Amazonの「2段階認証」設定で「設定中に問題がありました。」のエラーがでる(その1)

Amazonの「2段階認証」が、こちらの手違いで使えなくなり、Amazonの「2段階認証」を解除(リセット)する作業を行ったことを、前回、話題にしました。 → Amazonの「2段階認証」を解除(リセット)する (2019年2月9日の話題)さて、リセットした後には、再設定を行わなくてはいけません。出品者として、「セラー・・・
4
スポンサーリンク