動画

バンダイチャンネル「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」先行上映を見ました

以前の話題にも取り上げていたバンダイチャンネルの話題。本日3日、明日4日の2日間、各先着4,000名、計8,000名が試聴可能な「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」の先行上映会が行われます。本日試聴を試みました。→ バンダイチャンネルで宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟 先行上映会18:00開始で、ウチが参加したのが・・・
0
Miix 2 8

「Miix 2 8」の相棒

「Miix 2 8」の相棒を紹介。「Windows 8.1」タブレットマシンですが、Bluetoothのキーボードさえあれば、マウスが無くてもある程度なんでもできます。タッチパネルで好きなところをポインティングできるのでマウスの必要性はあまり感じません。画面が8インチと小さいため、細かな範囲指定、選択などが必要な場合は・・・
0
NEXUS 7 2013 LTE

「Nexus 7 2013」での「reicast」設定方法紹介

AndroidのDreamcastエミュレーター「Reicast – Dreamcast emulator」の設定についてご紹介。使用する機種は「Nexus 7 2013 LTE」機種が変わっても設定メニューは同じだと思いますので、参考になるかと思います。導入方法については以前の話題で紹介しています。→ Android・・・
0
NEXUS 7 2013 LTE

ipega Bluetoothゲームパッドの「Andoroid」設定方法

ipega Bluetoothゲームパッド。前回は「Windows 8.1」での設定を取り上げたので、今回は「Android」。→ ipega Bluetoothゲームパッドの「Windows 8.1」設定方法使用するゲームパッドは「PG−9025」と「PG-9017」。使用するマシンは「Nexus 7 2013 LT・・・
4
Miix 2 8

ipega Bluetoothゲームパッドの「Windows 8.1」設定方法

Bluetooth接続のゲームパッド「ipega」製の物を2個所有していますが、その設定方法について取り上げてみる。「PG−9025」、「PG-9017」を案内。今回はウチの使用している「Windows 8.1」マシン「Miix 2 8」をご案内。(各設定用の画像についてはクリックにて大きく表示されます。)「Windo・・・
0
周辺機器

怪しげな中華 Bluetooth 折りたたみ式キーボード

前回の話題と同じくキーボードの話題になります。文字入力のカタカナの変換を「F7」キーを使う方法しか知らずに、ファンクションキー付きのキーボードを探してた時に見つけた商品。→ キーボードのカタカナ変換 知らなかった怪しい折りたたみ式のキーボード。「Geyes」というメーカーの「Gk308e増強版」というモデル。4つに折り・・・
2
周辺機器

キーボードのカタカナ変換 知らなかった

普段は「Macintosh」をメインに使用しています。もちろん、このブログの更新、その他の文章等の作成など、文字入力を行う作業はほとんど「Macintosh」でこなしています。その「Macintosh」のOS標準の日本語入力ソフト「ことえり」ですが、色々と難点はありますが「Macらしい??」ところもあります。「まっく」・・・
0
PHS

「Wi-Fiルーター」+「PHS」=「PORTUS」

ウチの使用している携帯電話は「Willcom」というか、現在では「Y!mobile」となっているんですが、そこの「PORTUS ポータス WX02S」という機種です。ソフトバンクの3G回線と、PHS回線の2種類のSIMカードが搭載されています。3G回線を使って「Wi-Fiルーター」と化し他の機器と接続して使う一方で、P・・・
0
Zenfone 5

Zenfone 5 ケース物色中

ウチのメインのスマホ「Zenfone 5」 先日の話題でポーチについて記載しました。→ Zenfone5 持ち運びケース? ポーチ?それ以外にもスマホ購入時に取り付けたケースがあります。保護シート付きで購入したケース。これがくせ者でした。サイズがフィットしない。それでも我慢して2週間ほど使用してたら、サイズが合わない・・・
0
その他

iPhoneそっくりなAndroid端末「Goophone」

ウチはiPhone 5c そっくりなAndroid端末「Goophone」を所有しています。色はグリーン。購入したのは去年の年末だったでしょうか。いわゆる中華Phoneってやつですね。本当に外観はそっくり。これいいのか??って感じです。ウラにはリンゴマークまであるし。大きさもiPhone 5cと全く同じのため、通常に販・・・
0
NEXUS 7 2013 LTE

Nexus 7 のグッズ色々

ウチの使用している「Nexus 7」の使用グッズをちょっと紹介。使用機種は「Nexus 7 2013 LTE」購入したことは以前の話題にも取り上げました。→ NEXUS7 2013 LTE 購入ASUSのアウトレットショップでPREMIUM COVER付 29,800円で購入したわけですが、まずは「PREMIUM CO・・・
0
NEXUS 7 2013 LTE

スマホ、タブレットの文字入力方法は「QWERTY」配列

Android スマホ、タブレットの文字入力方法ですが、ウチの場合、特に「Google日本語入力」が良いとか「Simeji」が良いとか、「ATOK」が良いとか、そんなこだわりはありません。元々、メールや文字入力が必要な作業はパソコンで行っていますし、スマホやタブレットはサブ機と域を超えてないので。それでも文字入力は必須・・・
0
NEXUS 7 2013 LTE

Android用Dreamcastエミュレーター「Reicast」が凄く良い

AndroidのDreamcastエミュレーター「Reicast - Dreamcast emulator」を試してみたけど、もの凄く良く出来ています。「Nexus 7 2013 LTE」で使用。ムービー再生に難はありますが、結構な再現度です。他のサイト等でも「Reicast - Dreamcast emulator」・・・
5
Miix 2 8

Lenovo Miix 2 8でドラクエXをプレイ

ウチの Windows 8.1 タブレット Lenovo Miix 2 8 でドラクエXをプレイ中。マシンの主なスペックは以下の通りCPU:インテル Atom プロセッサー Z3740 1.33GHzGPU:Intel HD Graphicsメモリ:2GBディスプレイ:8インチ(800x1280)といったところ。これで・・・
0
周辺機器

Bluetooth ゲームコントローラー ipega PG-9025 買いました

「Miix 2 8」というWindows 8.1タブレット、また、「NEXUS 7」タブレットを持っているので、ゲーム用にコントローラーが欲しいところ。それも無線だったらスッキリしていいよね、ってことでBluetoothのゲームコントローラーを購入。「ipega PG-9025」という商品。Amazonで購入したのです・・・
0
pebble

pebbleで色々なゲームをプレイしてみよう

スマートウォッチ「pebble」ですが、アプリにゲームがかなり用意されています。スマホの公式アプリからダウンロードして「pebble」に転送するわけですが、たくさんゲームがあります。なかなか詳しく紹介しているサイトが少ないので、自分用のまとめも兼ねて話題にしてみました。いくつかをご紹介。今回紹介するゲームはすべて無料で・・・
0
ソフトウェア

Android用 アプリ 無料動画GYAO!

動画配信チャンネルの「GYAO!」有料動画はもちろん、無料で見れる動画もあるので、ちょくちょく見ています。パソコンで見るのが一番良いのかもしれませんが、パソコンで別の作業をしながら、スマホやタブレットで「ながら見」というのがウチのスタイル。そこで、Android端末に「無料動画GYAO!」のアプリを入れて、自分のYah・・・
0
Xperia mini

ヨドバシカメラ ワイヤレスゲートSIM 480円プランで色々試してみました

ヨドバシカメラ オリジナル ワイヤレスゲートSIMの 480円プランで色々試してみました。月額 480円のプランは最大速度 250kbpsで使い放題というもの。使用する機種は「Xperia mini ST15i」です。LTE対応ではなく3Gなマシンな訳ですが、、、それに2011年の機種なので、性能もいまでは、、、遅い速・・・
0
スポンサーリンク