TV

Amazon「Fire TVシリーズ」日本上陸

Amazonから新しいデバイス「Fire TV」シリーズが日本でも販売開始されます。「Amazon Fire TV」 12,980円「Fire TV Stick」 4,980円の2種類。北米では昨年から販売されていましたが、今回、日本でも販売開始されることとなりました。9月24日に「Amazonプライム」加入者向けのサ・・・
0
TransBook T300CHI

「Core M-5Y10」で色々なゲームのベンチマークを試してみる

「Core M-5Y10 800MHz」CPU搭載の「ASUS TransBook T300CHI-5Y10」を購入したことは以前も話題にしました。 → ASUS TransBook T300CHI-5Y10を買ってみましたウチのプレイしている「ドラクエX」のベンチマークで思ったよりもいい数値がでたので、他のゲームも遊・・・
0
その他

Amazonの「プライム・ビデオ」のサービスが開始されましたが、検索方法は??

本日、9月24日からAmazonの「プライム・ビデオ」のサービスが開始されました。「Amazonプライム」加入者(年会費 税込 3,900円)であれば、映画やTV番組、アニメ、ライブ映像などの一部コンテンツが見放題となるサービスです。ウチは「プライム会員」なので、利用可能です。9月下旬にサービス開始とアナウンスされてい・・・
0
その他

Amazonから新しい7インチタブレット登場 プライム会員だと「4,980円」だって

Amazonから新しい7インチタブレットが登場するようです。9月30日発売で、価格は「8,980円」。プライム会員だったら、なんと「4,980円」で購入可能です。プライム会員は、「3,900円(税込)の年会費で、お急ぎ便やお届け日時指定便を追加料金なしで無制限に使えるほか、Kindleオーナーライブラリーを利用できる会・・・
0
iWork 7

「Z3740」「Z3735F」「Core M-5Y10」でドラクエXベンチをやってみる

ウチの「Windows」タブレットですが、3種類になりました。★ Lenovo Miix 2 8★ 酷比魔方(CUBE) iWork 7★ ASUS TransBook T300CHI-5Y10この3台です。並べると、下の写真のような感じです。どれくらい性能差があるのか調べるために「ドラクエX」のベンチマークを動かして・・・
0
iWork 7

「Windows 8.1」タブレットを「セーフモード」で起動する

「Windows 10」にアップグレードしていた「iWork 7」を「Windows 8.1」に戻した時に、「ドラクエX」のショートカットメニューが原因で正常にメニューが表示されないというトラブルに見舞われました。その際に「セーフモード」で起動してアンインストールを行いましたが、その「Safe Mode(セーフモード)・・・
0
TransBook T300CHI

ASUS TransBook T300CHI-5Y10を買ってみました

ウチは「Windowsタブレット」を2つ所有しています。7インチの「iWork 7」と8インチの「Miix 2 8」もう少し大きいサイズのマシンも欲しいと思い、色々と検討した結果、「ASUS TransBook T300CHI-5Y10」を購入しました。CPUが「Core M-5Y10 800MHz」、メモリが「4GB・・・
0
iWork 7

「Windows 10」→「Windows 8.1」に戻す

以前の話題で中華タブレットの7インチの中華タブレット「iWork 7」を「Windows 10」にアップグレードしましたが、今回戻してみました。 → 中華7インチタブレットを「Windows 10」にアップグレードするアップグレード後、一ヶ月以内でしたら元のOSに戻すことができます。アップグレードして一ヶ月間、色々と試・・・
2
iWork 7

「Windows 10」で「ドラクエX」を起動してみる

「ドラクエX」ですが、2015年9月10日の段階で、「現時点では、「Windows 10」環境での動作は、引き続きサポート対象外とさせていただきます。」となっています。色々調べてみると動かしている人も多いようなので、ウチも試してみました。以前の話題で「Windows 10」にアップデートした「iWork 7」です。 →・・・
0
Windows 10

「Windows 10」で「Internet Exploler」を使う

「Windows 10」にすると、標準のブラウザが「Windows Edge」となります。でも、「Windows 7」や「Windows 8.1」の頃のように、「Internet Exploler」が使いたいと思いますよね。ちゃんと「Windows 10」でも「Internet Exploler」は使用できます。起動方・・・
0
Windows 10

Windows Edgeの「お気に入りの移行」と「検索エンジンの変更」

「Windows 10」にすると、標準のブラウザが「Windows Edge」となります。これまでの「Internet Explorer」でも良かったのに、、、と思いますが、これからは「Windows Edge」がスタンダーとになっていくのでしょう。さっそく起動して、「Yahoo! JAPAN」のページを表示します。問・・・
0
iWork 7

中華7インチタブレットを「Windows 10」にアップグレードする

ウチの7インチの中華タブレット「iWork 7」ですが、「Windows 10」へのアップグレードが可能になりましたので、早速アップグレードをしてみました。「iWork 7」の「Windows 10」のアップグレード予約については、以前の話題で確認ください。 → 中華7インチタブレットに「Windows 10」のアップ・・・
0
アプリケーション

「LINE MUSIC」の無料期間は8月9日までだけど継続は自動??

6月11日にサービスの開始された「LINE」の定額制音楽配信サービス「LINE MUSIC」。このサイトでも配信後、すぐに話題で取り上げました。 → 「LINE MUSIC」アプリ(Android版)を使用してみる(2015年6月11日の話題)配信開始から、あっという間に2ヶ月が経過し、無料期間は8月9日までとなってい・・・
0
その他

「SimilarWeb」でサイトのランクをチェックしてみる

以前、インターネットにもWebサイトのランキング付けを行っている「Alexa Internet」(アレクサ インターネット)という会社を紹介しました。 → Alexaでサイトの世界ランクをチェックしてみる (2015年6月24日の話題)この他にもランキング付けを行っている会社があります。今回は「SimilarWeb」(・・・
0
iWork 7

「Windows 10」のディスクイメージをダウンロードする

7月29日から順次「Windows 10」へのアップグレードサービスが始まっているようですが、なかなか順番が回ってこない場合、ディスイメージをダウンロードして、そちらからアップデートする方法もあります。また、ツールをダウンロードし、実行することでアップグレードをすることができます。今回はそちらをご案内。ダウンロードサイ・・・
0
iWork 7

「Windows 10」のアップグレードの開始はいつ?? 優先順位は??

7月29日から順次「Windows 10」へのアップグレードサービスが始まっているようです。ウチも、使用中のタブレットマシン「Miix 2 8」と「iWork 7」の両機種で無料アップグレードの予約済みです。これについては過去の話題でご確認ください。 → Miix 2 8 で「Windows 10」の無料アップグレード・・・
0
iWork 7

中華7インチタブレットに「Windows 10」のアップグレード通知がきました

ウチの利用している中華「Windows 8.1」タブレットの「iWork 7 Dual Boot」、サイズは「7インチ」。「Windows 8.1」と「Android 4.4.4」が切り替えて使用できるというマシン。本日、「Windows 8.1」のアップデートが来ていたので、行ってみると、画面の右下に「Windows・・・
0
その他

「ちゃんりおメーカー」でキャラクターを作ってみました

「サンリオ」が「ピューロランド」オリジナルのキャラクター「ちゃんりお」をつくることのできる「ちゃんりおメーカー」のキャンペーンをスタートしています。写真から作ったり、用意されているパーツを選んで作ることもできます。早速、作ってみることにしました。「ちゃんりおメーカー」のサイトは以下の通り → (ちゃんりおメーカー -C・・・
0
スポンサーリンク