OUKITEL K4000 Pro

OUKITEL K10000

中華スマホ用に適したUSBケーブルを100円ショップで発見!

ウチの使用している中華スマホ「OUKITEL K10000」や「OUKITEL K4000 Pro」ですが、ちょっとUSBケーブルを選びます。というのも、USBコネクタが少し深くて、普通のUSBケーブルだと、奥まで挿さらないことがあるのです。上記写真は「OUKITEL K10000」のコネクタ。上記写真は「OUKITE・・・
1
OUKITEL K10000

ポケットに入るコンパクトなスマホを求めて「Xperia V」を入手してみた

数年前から比べるとスマホのサイズがどんどん大きくなっていっています。今では「5.0inch」辺りのサイズが主流となっています。スマホの性能も上がっていますし、バッテリーの持続時間の兼ね合いもあるので、サイズが大きくなるのは自然の流れだと思いますが、ポケットに入れようと思うと「5inch」クラスは大きすぎます。冬場のジャ・・・
0
OUKITEL K10000

「OUKITEL」の大容量バッテリー搭載スマホで「ポケモンGO:Pokémon GO」をプレイしてみる

今、世界中で話題になっている噂のスマホ用のアプリ「ポケモンGO:Pokémon GO」。バッテリーの減りが早いなどの話を聞きます。ウチも、大容量バッテリーを搭載したスマホを2台持ち合わせています。▼ 「10000mAh」のバッテリーが搭載された「OUKITEL K10000」▼ 「4600mAh」のバッテリーが搭載され・・・
1
OUKITEL K10000

「OUKITEL K4000 Pro」のバッテリー性能について

先日購入したスマートフォン「OUKITEL K4000 Pro」のバッテリー性能を調べてみました。購入や動作チェックについては、以前の話題でご確認下さい。 → 中華スマホ「OUKITEL K4000 Pro」を買ってみました → 「OUKITEL K4000 Pro」を軽く使ってみた感想等このスマートフォンは、その頑丈・・・
0
OUKITEL K10000

「OUKITEL K4000 Pro」を軽く使ってみた感想等

中華スマホ「OUKITEL K4000 Pro」を購入したことについては、前回話題にしました。 → 中華スマホ「OUKITEL K4000 Pro」を買ってみました今回、感想を含めて取り上げていきます。標準で日本語環境が用意されていますので、特に日本語化に問題はありません。Android OSは「5.1」です。・CPU・・・
8
OUKITEL K10000

中華スマホ「OUKITEL K4000 Pro」を買ってみました

今年の3月に大容量バッテリー搭載のスマホ「OUKITEL K10000」を購入したのは話題にしました。その後、落として液晶を割って、交換等もしました。詳しくは以下で確認ください。 → 「OUKITEL K10000」の話題一覧この「OUKITEL K10000」が結構良かったので、同じメーカーのスマホをもう1台購入して・・・
3
スポンサーリンク