動画

Google Pixel

Googleフォトの「節約画質」アップロード無制限を目的に中古の「Pixel3 XL」を購入

「Google Pixel」の「Googleフォト」への「節約画質」無制限バックアップを目的に、中古の「Pixel3 XL」を購入しました。「節約画質」にはなりますが、「Pixel」を介することで、「画像」も「動画」も無制限に「Googleフォト」にバックアップできるというのは、個人的には、かなり魅力的。無制限の対象機種は「Pixel 3/3a/4/4a/5」です。
0
アクションカメラ

格安アクションカメラ「Authentic H9」で撮影してみました

先日入手したアクションカメラの「Authentic H9」▼ 格安アクションカメラ「Authentic H9」を入手しました(2018年4月4日の話題)「GEARBEST.com」さんから頂くことができた商品です。 → 価格は「60ドル」程度と非常にリーズナブル。早速、色々と撮影をしてみました。アクションカメラですので・・・
0
アクションカメラ

格安アクションカメラ「Authentic H9」を入手しました

アクションカメラを入手しました。このサイトで紹介している商品をちょこちょこと購入している海外通販サイトの「GEARBEST.com」さんから頂くことができました。 → 入手したアクションカメラは「Authentic H9」という商品。アクションカメラというと、真っ先に出てくるのが「GoPro」ですが、結構高価。でも、中・・・
0
SIM

AbemaTVの「通信節約モード」を格安低速SIM「200kbps」で視聴する

元SMAPの「72時間ホンネテレビ」で一躍認知度の上がってきた「AbemaTV」ぼーっと「ながら見」などをするのにちょうど良かったりします。そんな「AbemaTV」に「通信節約モード」が追加されました。通常の約50%以上データ通信量を節約できるというのがポイントです。これまでの、最高画質、高画質、中画質、低画質、最低画・・・
0
グッズ

AVerMediaの「ゲームレコーダー ER130」を購入

前回、「Wii U」のスクリーンショットについて話題にしました。▼ 「Wii U」のスクリーンショットについて考えるその後、3月3日発売の「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のキャプチャがしたくなり、キャプチャユニットの購入を検討しました。色々と調べた結果、「AVerMedia:アバーメディア」の「ER130」・・・
0
アプリケーション

「NHKスポーツ」のアプリでリオオリンピックを観戦してみる

いよいよリオデジャネイロオリンピックが開幕しました。開催日程は「8月5日〜21日」となっています。これに合わせて「NHK」がテレビ放送だけでなく、パソコン、スマートフォンで視聴できるサービスを開始しています。PCのサイトは以下の通りです。 → PCサイトの場合は、パソコンやタブレットが必要になりますが、スマートフォンア・・・
0
TV

ワンセグ全録機「ガラポンTV 伍号機」を導入してみた

かねてから興味のあった商品「ガラポンTV」。ワンセグながら、放送されているTVの全番組をハードディスクの空き容量のある間、全部録画してくれるという魅力的な機器です。ハードディスクの容量が満タンになると、古いものから削除されて上書きされていきます。これがあれば、録画を忘れていたテレビ、また、次の日に話題になったテレビなど・・・
0
Kindle

Amazon Fire タブレットの「On Deck機能」を試す

「Amazon」の7inchのタブレット、「Fire タブレット」価格は8GBのモデルが 8,980円ですが、プライム会員なら、4,000円引き、または会員でなくても加入すると後日 4,000円のギフト券が貰えるため、実質 4,980円で購入できる格安タブレットです。(16GBのモデルは +2,000円)ウチも8GBの・・・
0
アプリケーション

海外で日本の動画配信サービスは利用できるのか試してみた

先日「香港」まで行ってきました。最近は海外に行っても、主要な公共機関や、宿、大きなモール等には必ずと言っていいほど、「Wi-Fi」のスポットがあります。そこで、それを利用して、様々な動画や音楽の配信サービスが海外からも利用できるのか試してみました。今回、スマートフォンの各アプリケーションで試しています。回線は、海外の「・・・
0
Kindle

Amazon「プライム・ビデオ」のダウンロードサイズを調べてみた

Amazonの「プライム・ビデオ」のサービス。「Amazonプライム」加入者(年会費 税込 3,900円)であれば、映画やTV番組、アニメ、ライブ映像などの一部コンテンツが見放題となるサービスです。以前、複数端末での同時再生については話題にしました。 → Amazon「プライム・ビデオ」の複数端末での同時再生等について・・・
1
Fire TV Stick

Amazonのプライム会員向けの音楽配信サービス「Prime Music」が開始されました

つい先日、「9月24日」からAmazonの「プライム・ビデオ」「Amazonプライム」加入者(年会費 税込 3,900円)であれば、映画やTV番組、アニメ、ライブ映像などの一部コンテンツが見放題となるサービスが開始されたばかりですが、それから約2ヶ月、本日「11月18日」より、今度は「Prime Music」(プライム・・・
0
TV

Amazon「プライム・ビデオ」の複数端末での同時再生等について調べてみた

9月24日からAmazonの「プライム・ビデオ」のサービスが開始されました。以前の話題で対応タイトルの検索が面倒だと話題にしましたが、それはサービス開始の初日だけで、現在では「Amazon」のサイトのカテゴリー内に「プライム・ビデオ」という項目が設けられ、検索しやすくなりました。以前の話題は以下の通り。 → Amazo・・・
1
その他

Amazonの「プライム・ビデオ」のサービスが開始されましたが、検索方法は??

本日、9月24日からAmazonの「プライム・ビデオ」のサービスが開始されました。「Amazonプライム」加入者(年会費 税込 3,900円)であれば、映画やTV番組、アニメ、ライブ映像などの一部コンテンツが見放題となるサービスです。ウチは「プライム会員」なので、利用可能です。9月下旬にサービス開始とアナウンスされてい・・・
0
NEXUS 7 2013 LTE

「ひまわり8号リアルタイムWeb」を試してみました

新しい気象観測衛星「ひまわり8号」の運用が、7月7日から開始されました。それに伴い、同日から「ひまわり8号リアルタイムWeb」が公開されています。赤道上空の「ひまわり8号」が送ってきた最新画像をスマートフォン、タブレット、またはPCなどで自由に閲覧できるというもの。早速、試してみました。(各画像はクリック/タップで大き・・・
1
動画

huluの配信がなんだかすごいなぁ

月々 1,000円の動画配信の「hulu」年末のせいなのか、何気に最近の配信が凄い。映画だと「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズに「バトルシップ」、「ジュラシックパーク」、「怪盗グルーの月泥棒」などなど。近日配信に「レ・ミゼラブル」とかあるし。アニメも「新世紀エヴァンゲリヲン」、「名探偵コナン」、「NARUTO」・・・
0
動画

バンダイチャンネル「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」先行上映を見ました

以前の話題にも取り上げていたバンダイチャンネルの話題。本日3日、明日4日の2日間、各先着4,000名、計8,000名が試聴可能な「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」の先行上映会が行われます。本日試聴を試みました。→ バンダイチャンネルで宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟 先行上映会18:00開始で、ウチが参加したのが・・・
0
ソフトウェア

Android用 アプリ 無料動画GYAO!

動画配信チャンネルの「GYAO!」有料動画はもちろん、無料で見れる動画もあるので、ちょくちょく見ています。パソコンで見るのが一番良いのかもしれませんが、パソコンで別の作業をしながら、スマホやタブレットで「ながら見」というのがウチのスタイル。そこで、Android端末に「無料動画GYAO!」のアプリを入れて、自分のYah・・・
0
スポンサーリンク