ソフトウェア

TransBook T300CHI

「Core M-5Y10」で「地球防衛軍4.1(EDF 4.1)」を動かしてみる

PCゲーム、PCソフトウェア等のダウンロード販売サイト「Steam」で先日、PC版の「地球防衛軍4.1」が「30% OFF」の価格で販売されていました。30% OFFでの価格が「3,486円」(追加コンテンツは無し)ロボットセールと題してロボット関連のソフトのセールが行われていました。結構リーズナブルです。「Steam・・・
0
iWork 7

酷比魔方(Cube)「iWork 7 Dual Boot」のリカバリーをする

ウチの所有している「Windows」と「Android」のDual Bootマシン「iWork 7」ですが、購入して既に1年半程度経過しました。昨年までは7inchのWindowsタブレットは製品として結構ありましたが、現在では8inchが主流となっていて、7inchは見かけなくなってきました。バッテリーの容量とか発熱・・・
0
アプリケーション

「NHKニュース・防災」アプリは、かなり便利です

スマートフォン用の「NHKニュース・防災」が、かなり便利です。ニュースや天気予報、災害情報などの確認が、このアプリ1つでできます。一度、インストールしてみて結構便利でしたので、そのまま使っています。今回は、このアプリをご紹介。ウチのスマートフォンはAndroidですので、「Google Play」からインストールを行い・・・
0
アプリケーション

「NHKスポーツ」のアプリでリオオリンピックを観戦してみる

いよいよリオデジャネイロオリンピックが開幕しました。開催日程は「8月5日〜21日」となっています。これに合わせて「NHK」がテレビ放送だけでなく、パソコン、スマートフォンで視聴できるサービスを開始しています。PCのサイトは以下の通りです。 → PCサイトの場合は、パソコンやタブレットが必要になりますが、スマートフォンア・・・
0
OUKITEL K10000

「OUKITEL」の大容量バッテリー搭載スマホで「ポケモンGO:Pokémon GO」をプレイしてみる

今、世界中で話題になっている噂のスマホ用のアプリ「ポケモンGO:Pokémon GO」。バッテリーの減りが早いなどの話を聞きます。ウチも、大容量バッテリーを搭載したスマホを2台持ち合わせています。▼ 「10000mAh」のバッテリーが搭載された「OUKITEL K10000」▼ 「4600mAh」のバッテリーが搭載され・・・
1
OUKITEL K10000

「OUKITEL K10000」 をAndroid 6.0(Marshmallow)にアップデートする

「10000mAh」のバッテリーが搭載されたスマートフォンを「OUKITEL K10000」ですが、現在でも利用しています。バッテリーが持つので、重宝しています。ちょっと重量があるのが問題ですけどね。さて、この「OUKITEL K10000」に「Android 6.0(Marshmallow)」のアップデートが来ました・・・
0
グッズ

GPSロガー「HOLUX M-241」をMacで利用する

先日、GPSロガー「HOLUX M-241」を購入したことは話題にしました。 → GPSロガー「HOLUX M-241」を買ってみた(2016年6月1日の話題)購入後、数回持ち運んで、ログを取りましたので、パソコンに繋いで、ログの抽出を行いました。ウチのメインパソコンは「Mac」ですので、「Mac」で取り出す方法を今回・・・
0
ゲーム

「キラキラスターナイトDX」という新作ファミコンソフトが発売されるようです

ゲームパーツメーカーのコロンバスサークルが、ファミコン用ソフト「キラキラスターナイトDX」を発売するそうです。発売予定は7月31日で価格は「4,980円」(税別)2016年に、まさかのファミコンのカセットが発売になるのです。ファミコンと言えば、1983年に発売されたハード。既に発売から33年が経過しています。それどころ・・・
0
NEXUS 7 2013 LTE

NEXUS 7 2013 LTE をAndroid 6.0.1にアップデートする

「NEXUS 7 2013 LTE」ですが、「Android 6.0.1」へのアップデートの通知がきました。数日前からアップデートの通知が来ていましたが、しばらく放置していました。「Android 6.0(Marshmallow)」にアップデートをしたのが11月12日でした。 → NEXUS 7 2013 LTE をA・・・
0
Kindle

Amazon「Prime Music」のゲームミュージックのラインナップ

「Amazon」のプライム会員向けの音楽聴き放題配信サービス「Prime Music」。このサービスで、ゲームミュージックを検索してみると、ウチ好みのアルバムがたくさん出てきました。ウチは、「スーパーファミコン」→「プレイステーション」→「プレイステーション2」というような本流ではなく、、、よくある「PCエンジン」→「・・・
0
アプリケーション

「Safari」で「Twitter」を表示するとモバイルサイトが表示される

パソコンで「Twitter」を利用している人は多いのではないでしょうか。出先ではスマートフォンで利用しているけど、自宅では大きな画面のPCで、、、という人もいることでしょう。ウチも自宅では「Mac」の「Safari」を利用しています。ところが最近、「Twitter」のページにアクセスすると、モバイル用ページに飛ばされる・・・
1
その他

ソフトを持っていないけどパソコンで年賀状を作りたい!!(ムック編)

年賀状のシーズンです。家にパソコンとプリンターはあるけど、、、「Office」等のワープロ系のソフトを持っていない。「筆まめ」や「筆ぐるめ」などのハガキ制作ソフトも持っていない。持ってたけど、「Windows 10」にアップグレードしたら使えなくなった。でも、せっかくならパソコンで年賀状を作りたい。自分で作りたい。こん・・・
0
iWork 7

「Windows 10」→「Windows 8.1」に戻すとメールアプリが消えた! 起動しない!

以前、ウチの使用している中華「Windows」タブレット「iWork 7」を「Windows 10」にアップデートしたり、「Windows 8.1」に戻したりしたことを話題にしました。 → 中華7インチタブレットを「Windows 10」にアップグレードする → 「Windows 10」→「Windows 8.1」に戻・・・
5
NEXUS 7 2013 LTE

NEXUS 7 2013 LTE をAndroid 6.0(Marshmallow)にアップデートしてみる

ウチの使用している「NEXUS 7 2013 LTE」ですが、ようやく「Android 6.0(Marshmallow)」へのアップデートの通知がきました。つい今年の2月に「Android 5.X」に上げたばかりなのに、もう「Android 6」です。「Android 4.X」の期間が長かったため、「Android 5・・・
0
Xperia mini

Androidの「Facebook」アプリが重すぎるので、閲覧方法を変更してみた

Androidの「Facebook」公式アプリ「Facebook」が非常に重い。そこで、なんとかならないのか考えてみました。「Play ストア」の情報によると、サイズは「39.09MB」とあります。(2015年10月21日現在)でも、実際にインストールして、しばらく使ってみると、以下のようなサイズとなります。アプリの合・・・
2
TransBook T300CHI

「Core M-5Y10」で色々なゲームのベンチマークを試してみる

「Core M-5Y10 800MHz」CPU搭載の「ASUS TransBook T300CHI-5Y10」を購入したことは以前も話題にしました。 → ASUS TransBook T300CHI-5Y10を買ってみましたウチのプレイしている「ドラクエX」のベンチマークで思ったよりもいい数値がでたので、他のゲームも遊・・・
0
iWork 7

「Windows 8.1」タブレットを「セーフモード」で起動する

「Windows 10」にアップグレードしていた「iWork 7」を「Windows 8.1」に戻した時に、「ドラクエX」のショートカットメニューが原因で正常にメニューが表示されないというトラブルに見舞われました。その際に「セーフモード」で起動してアンインストールを行いましたが、その「Safe Mode(セーフモード)・・・
0
iWork 7

「Windows 10」→「Windows 8.1」に戻す

以前の話題で中華タブレットの7インチの中華タブレット「iWork 7」を「Windows 10」にアップグレードしましたが、今回戻してみました。 → 中華7インチタブレットを「Windows 10」にアップグレードするアップグレード後、一ヶ月以内でしたら元のOSに戻すことができます。アップグレードして一ヶ月間、色々と試・・・
2
スポンサーリンク