周辺機器

その他

解りにくいSD(microSD)カードの規格について、簡単にまとめてみる

スマートフォンやデジカメ、ゲーム機など、様々な機器で使用されているSD(micro SD)カードですが、いざカードを購入にお店に行ってみると、様々な種類があり、どれを購入していいのか迷ってしまいます。そのため、解りにくいSD(microSD)カードの規格について、簡単にまとめてみました。
0
周辺機器

ダイソーで販売されているBluetoothスピーカーを入手しました

ダイソーで販売されている「Bluetoothスピーカー」を見つけたので買ってきました。「BLUETOOTH SPEAKER(Portable type)」が「550円(税込)」、「BLUETOOTH SPEAKER -WATER RESSISTANT-」が「660円(税込)」でした。
0
ゲーム

ポータブルゲーム機能付モバイルバッテリー「GAME POWER」を買ってみた

ポータブルゲーム機能付のモバイルバッテリー「GAME POWER」という商品を購入してみました。画面とパッドがついていて、レトロゲームがプレイできるモバイルバッテリーです。いや、モバイルバッテリーになるレトロゲームと言うべきか??
0
GPD Pocket 2

振動対応の「Bluetooth」ゲームパッド「SN30 PRO GAME CONTROLLER」を購入してみました

新たに「Bluetooth」接続のゲームパッド「SN30 PRO GAME CONTROLLER」を購入しました。振動、そして、モーションコントロール対応のゲームパッドです。これまで所有していた「FC30」と比べると、一回り大きいですが、かなり使いやすいゲームパッドです。
1
アクションカメラ

中華格安アクションカメラの「リモコン」の電池交換を試みる

今年の4月に入手したアクションカメラの「Authentic H9」「GoPro」もどきの中華の格安アクションカメラです。上の写真のような感じで、小さな三脚と一緒に持ち運んでいます。このカメラについては、過去にも話題にしていますので、気になる方は、そちらもご確認ください。▼ 格安アクションカメラ「Authentic H9・・・
0
Blackview BV6000

人気のManfrottoの三脚「PIXI」を入手しました

先日「ZenFone Zoom S」を入手したことは話題にしましたが、この機種、通常のカメラの他に、「光学2.3倍」のズームレンズが搭載されています。このズームレンズを使う事で、最大「12倍のデジタルズーム」が使用できることがウリのスマホ。ただ、難点としては、通常のカメラには「手ぶれ補正」の機能がついているのですが、ズ・・・
0
GOLE1

「GOLE1」内蔵の「Bluetooth」を利用せずにUSBの「Bluetooth」アダプターを利用する

「5インチ」のサイズながら「Windows」と「Android」のDual Bootマシンの「GOLE1」これまで何度か話題にしてきたわけなんですが、、、▼ 今更ながら、5 inchのMini PC「GOLE1」を買ってみました(2017年9月21日の話題)▼ 5 inchのMini PC「GOLE1」のリカバリーをす・・・
1
GOLE1

タッチパッド付属のBluetooth折りたたみ式キーボード「iClever IC-BK08」を入手しました

以前、Bluetooth接続の折りたたみ式のキーボード「Old Shark HB066」を入手したことについては話題にしました。▼ Bluetooth折りたたみ式キーボード「Old Shark HB066」を入手しました(2016年11月16日の話題)現在も、「7inch」の「Windows / Android両用」の・・・
0
iWork 7

「Bluetooth」ゲームパッド「FC30 PRO GAME CONTROLLER」を購入してみました

これまで、何度も「Bluetooth」接続のゲームパッドを購入してきました。▼ 超小型「Bluetooth」ゲームパッド「8Bitdo Zero」を購入してみました(2015年10月26日)▼ 超小型「Bluetooth」コントローラーを購入してみました(2015年10月13日)▼ Bluetooth ゲームコントロー・・・
0
グッズ

AVerMediaの「ゲームレコーダー ER130」を購入

前回、「Wii U」のスクリーンショットについて話題にしました。▼ 「Wii U」のスクリーンショットについて考えるその後、3月3日発売の「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のキャプチャがしたくなり、キャプチャユニットの購入を検討しました。色々と調べた結果、「AVerMedia:アバーメディア」の「ER130」・・・
0
OUKITEL K10000

中華スマホ用に適したUSBケーブルを100円ショップで発見!

ウチの使用している中華スマホ「OUKITEL K10000」や「OUKITEL K4000 Pro」ですが、ちょっとUSBケーブルを選びます。というのも、USBコネクタが少し深くて、普通のUSBケーブルだと、奥まで挿さらないことがあるのです。上記写真は「OUKITEL K10000」のコネクタ。上記写真は「OUKITE・・・
1
その他

Bluetooth折りたたみ式キーボード「Old Shark HB066」を入手しました

Bluetooth接続の折りたたみ式のキーボードを入手しました。このサイトで紹介している商品をちょこちょこと購入している海外通販サイトの「GEARBEST.com」さんから頂くことができました。 → 入手したキーボードは「Old Shark HB066」という商品。折りたたみ式(Foldable)のキーボード。到着した・・・
0
iWork 7

Bluetooth小型マウス「ELECOM CAPCLIP」が小さくて結構便利

先日、4日ほど、海外に行ってきました。香港、マカオ、中国(シンセン)に行ったのですが、「パソコン」、「スマートフォン」を持って行きました。「スマートフォン」は、このブログで何回も話題にしているおなじみの「10000mAh」のバッテリーが搭載された「OUKITEL K10000」です。SIMフリーなので、現地のSIMを購・・・
0
TV

ワンセグ全録機「ガラポンTV 伍号機」を導入してみた

かねてから興味のあった商品「ガラポンTV」。ワンセグながら、放送されているTVの全番組をハードディスクの空き容量のある間、全部録画してくれるという魅力的な機器です。ハードディスクの容量が満タンになると、古いものから削除されて上書きされていきます。これがあれば、録画を忘れていたテレビ、また、次の日に話題になったテレビなど・・・
0
グッズ

GPSロガー「HOLUX M-241」を買ってみた

GPSロガー「HOLUX M-241」を購入しました。休みの時に、外出したりするので、「GPSロガー」が欲しいと思っていました。以前は、行った場所の記録としてAndroid用のGPSロガーのアプリケーション「My Tracks」を利用していましたが、こちらが使用できなくなったので、他の方法を模索していました。代替アプリ・・・
3
NEXUS 7 2013 LTE

「OUKITEL K10000」のバッテリー性能について

「10000mAh」のバッテリーが搭載されたスマートフォン「OUKITEL K10000」のバッテリー性能を調べてみました。購入や動作チェックについては、以前の話題でご確認下さい。 → 大容量バッテリースマホ「OUKITEL K10000」を買ってみました → 「OUKITEL K10000」の動作チェックをするこのス・・・
0
TransBook T300CHI

「Core M-5Y10」でPS2エミュレーター「PCSX2」を動かしてみる

以前、「Atom Z3735F」でPS2エミュレーター「PCSX2」を動かしたことを話題にしました。 → 「Atom Z3735F」でPS2エミュレーター「PCSX2」を動かしてみる (2015年5月15日の話題)今回、「Core M-5Y10」で動作を確認してみました。使用したマシンは「ASUS TransBook ・・・
3
Kindle

Amazon「プライム・ビデオ」のダウンロードサイズを調べてみた

Amazonの「プライム・ビデオ」のサービス。「Amazonプライム」加入者(年会費 税込 3,900円)であれば、映画やTV番組、アニメ、ライブ映像などの一部コンテンツが見放題となるサービスです。以前、複数端末での同時再生については話題にしました。 → Amazon「プライム・ビデオ」の複数端末での同時再生等について・・・
1
スポンサーリンク