グッズ

Blackview BV6000

アジア各国で使用可能なプリペイドSIMカード「AIS SIM2FLY」を試してみた

先日、海外に行ってきました。日本 → 香港 → カンボジア → 香港 → 日本上記の旅程でした。その際に、アジア各国で使用可能なプリペイドSIMカード「AIS SIM2FLY」を購入して使用してみました。海外旅行に行く際にあると便利なのがスマートフォン。「Google Map」だけでも使えると助かります。「Docomo・・・
0
Blackview BV6000

「Blackview BV6000」で使用可能なUSBケーブル

ウチの使用している中華スマホ「Blackview BV6000」ですが、防塵、防水のせいか、USBコネクタが深い位置にあり、通常のUSBケーブルでは届きません。中華スマホ自体がUSBコネクタが深い位置にあるものが多く、USBケーブルを選びます。付属しているものを使っても良いのですが、仕事先用、家用、持ち運び用といくつか・・・
0
Blackview BV6000

クリップ式の「スマートフォン用カメラレンズ」を試してみました

クリップ式のスマートフォン用のカメラレンズが色々と出ています。このレンズがあると、写真撮影が楽しくなるのでは?? と思って購入してみました。色々と検討し、「5in1」のキットを購入。・198° 魚眼レンズ・2倍 ズームレンズ・0.63倍 ワイドレンズ・15倍 マクロレンズ・偏光レンズ上記5つのレンズがセットになっている・・・
0
YotaPhone

スマホをデュアルカメラ化するUSBアダプタ「Eye-Plug」を購入

「iPhone 7 Plus」の登場以降、スマホもデュアルカメラ搭載機種が少しずつ増えてきています。デュアルカメラだと、一眼レフのようなボケ(Bokeh)のある写真が撮れたりして、写真撮影の機会が増えそうな気がします。でも、デュアルカメラ搭載機種は、まだまだ少なく、また、現在使っているスマホの買換える予定がない、、、な・・・
0
グッズ

AVerMediaの「ゲームレコーダー ER130」を購入

前回、「Wii U」のスクリーンショットについて話題にしました。▼ 「Wii U」のスクリーンショットについて考えるその後、3月3日発売の「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のキャプチャがしたくなり、キャプチャユニットの購入を検討しました。色々と調べた結果、「AVerMedia:アバーメディア」の「ER130」・・・
0
グッズ

充電しなくなったニッケル水素乾電池「エネループ」や「エボルタ」の復活を試みる

実は、ウチは充電式のニッケル水素電池をたくさん持っています。「Ni-MH」電池で「eneloop:エネループ」や「EVOLTA:エボルタ」等が有名ですね。任天堂の「Wii」が販売されたときに「リモコン」や「バランスWiiボード」が電池式だったことから、たくさん購入していました。また、その頃からパソコンのマウスなどもワイ・・・
4
YotaPhone

「YotaPhone 2」の保護フィルムとバンパーケースを買ったけど問題が、、、

つい先日入手した表裏に液晶のあるスマートフォン「YotaPhone 2」「YotaPhone 2」の購入については、以前の話題でご確認ください。 → 表裏にディスプレイを搭載したスマホ「YotaPhone 2」を買ってみました(2016年11月12日の話題)なんだかんだで落としたりすることもあるだろうと思い、液晶の保護・・・
2
YotaPhone

表裏にディスプレイを搭載したスマホ「YotaPhone 2」を買ってみました

以前から気になっていたスマートフォンがあります。それが、ロシアの「Yota」社が販売している「YotaPhone」です。通常の液晶画面+背面に電子ペーパーなどで使用されている「E-ink」の液晶が搭載されたスマートフォンです。つまり、2画面搭載!!今回購入したのは2014年に発売された「YotaPhone 2」です。以・・・
0
TV

新作ファミコンソフト「キラキラスターナイトDX」をプレイしてみた

2016年にもなって、新作のファミコンソフトが発売されました。タイトルは「キラキラスターナイトDX」発売については、以前、話題にもしました。 → 「キラキラスターナイトDX」という新作ファミコンソフトが発売されるようです (2016年5月26日の話題)ゲームパーツメーカーのコロンバスサークルが、発売しています。任天堂の・・・
0
グッズ

GPSロガー「HOLUX M-241」をMacで利用する

先日、GPSロガー「HOLUX M-241」を購入したことは話題にしました。 → GPSロガー「HOLUX M-241」を買ってみた(2016年6月1日の話題)購入後、数回持ち運んで、ログを取りましたので、パソコンに繋いで、ログの抽出を行いました。ウチのメインパソコンは「Mac」ですので、「Mac」で取り出す方法を今回・・・
0
グッズ

GPSロガー「HOLUX M-241」を買ってみた

GPSロガー「HOLUX M-241」を購入しました。休みの時に、外出したりするので、「GPSロガー」が欲しいと思っていました。以前は、行った場所の記録としてAndroid用のGPSロガーのアプリケーション「My Tracks」を利用していましたが、こちらが使用できなくなったので、他の方法を模索していました。代替アプリ・・・
3
OUKITEL K10000

5.5inch スマートフォンのケースを考える

「10000mAh」のバッテリーが搭載されたスマートフォン「OUKITEL K10000」を購入しましたが、そのまま持ち運ぶ訳にもいきませんし、大きくて重いのでポケットに入れて、、、という訳にもいきません。そこで、ケースを導入することにしました。「OUKITEL K10000」の購入や動作チェックについては、以前の話題・・・
0
OUKITEL K10000

大容量バッテリースマホ「OUKITEL K10000」を買ってみました

「スマートフォンを購入の際に必要なことって何だろう??」と改めて考えてみました。以前は「性能第一」で考えていましたが、最近になって考え方が変わってきました。PCもタブレットもあります。また、スマートフォンで最新のゲームをするわけでもありません。現在では、「バッテリー容量」と「そこそこのカメラ性能」を優先するようになりま・・・
0
グッズ

ソーラー充電モバイルバッテリーを買ったけど問題が、、、

先日、香港に行って、ソーラー充電モバイルバッテリーを購入してきました。表面にソーラーパネルが付いていて、太陽光での充電が可能です。表面、背面はプラスチック素材、側面はラバー、USBポート部分にはラバーのカバーがついています。パッと見ると、防水仕様のようにも見えます。もちろん、通常のモバイルバッテリーのようにUSB電源か・・・
0
グッズ

モバイルバッテリー購入について考えてみた

タブレット、スマートフォン等のガジェットを使用していると、どうしてもバッテリー切れが気になります。特に「スマートフォン」は地図を見たり、ゲームをしたり、音楽を聴いたりとすることが多彩ですので、すぐにバッテリーが心許なくなってしまったりします。そのため、「モバイルバッテリー」を所有している人も多いのではないでしょうか。ウ・・・
0
Xperia mini

100円ショップのスマホケースを利用する

ウチのサブ機のスマートフォン「Xperia mini」。古い機種でAndroidのバージョンも「4.0.4」、速度も遅いのですが、このコンパクトさが気に入ってなんだかんだで活用しています。何気にカメラが500万画素、オートフォーカス、スマイル検出にも対応しているのが嬉しいです。持ち運びの際に良いケースがないか探していま・・・
0
Xperia mini

超小型「Bluetooth」ゲームパッド「8Bitdo Zero」を購入してみました

超小型の「Bluetooth」接続のゲームパッドを購入してみました。ちょっと前に、小型の「マルチメディアコントローラー」を買いましたが、これがゲームパッドとしてはくせ者でした。下の画像のコントローラーです。2つ同時にボタンが反応しないのです。1つ目を押している時に2つ目を押すと、1つ目のボタンがOFFになります。解りや・・・
5
Xperia mini

超小型「Bluetooth」コントローラーを購入してみました

超小型の「Bluetooth」コントローラーの存在を知り、購入してみました。「マルチメディアコントローラー」という名称で売ってました。そこそこ安かったし、遊びで買ってみました。かなり小さいコントローラーですので、
0
スポンサーリンク